![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:80 総数:425879 |
7日(木) 校内整備![]() 交通安全に気を付けて![]() 日が暮れるのが少しずつ遅くなっています。自転車で移動をされる際や横断歩道の渡り方など,ご家庭で話題にしていただければ幸いです。 知ってますか?守っていますか?自転車のルール 動画で紹介されています。 親子で守る交通安全 御礼![]() 5月は,憲法月間です。![]() さて, ひとがつながり みんなでつくる やさしさあふれる 人権文化の息づくまち・京都を目指して,「京都市人権文化推進計画」が平成27年2月に策定されています。 基本理念は以下のように示されています。 「概要版」のリンク先もお示ししましたので,ぜひご覧ください。 ******************** ひとがつながり みんなでつくる やさしさあふれる 人権文化の息づくまち・京都 〜京都のまちは,これまでからみんなが協力して,人権問題の解決に向けて取り組んできました。その成果をもっと大きくするために,「ひとりひとりが,互いに認め合い,つながりを持ち,支え合いながら,安心安全に,笑顔で楽しく暮らし,働き,学び,観光できる,やさしさあふれる,おもてなしのまち」,そんな「人権文化の息づくまち・京都」を,みんなの力を合わせてつくっていきます。〜 ******************** 京都市人権文化推進計画【概要版】 体をうごかそう
<休校中の過ごし方について参考になれば幸いです。>
体をこまめに動かすなどの日常生活における活動は,健康づくりに欠かせません。また,室内でのストレッチや体操などで体を積極的に動かすこともおすすめします。 子どもたちに人気のダンスのひとつに「パプリカ」があります。 踊り方の動画も公開されていますので,ご紹介します。 「パプリカ」 「パプリカ」ダンス解説動画 (写真は昨年5月に撮影したもの) ![]() 5月なかよしうさぎ
にんじん,きゃべつ,はくさい,ラビットフード…
なかよしうさぎは すききらいなく なんでも よくかんで たべます。 トイレも おおむね きまったところで できるように なりました。 ![]() ![]() ![]() 1日(金)みなさんへ![]() 2年生のみなさん,こんにちは。 休校がつづいていますが,げん気にしていますか。 おうちのかたと,でんわで おはなししたとき,みなさんが かん字ドリルや プリントなどを がんばっていると 聞いて先生は うれしくなりました。 もし,べんきょうの あいまに さんぽに 行くことがあれば ぜひ,【たんぽぽ】を さがしてみてください。 先生も こうえんで このような たんぽぽを 見つけました。 花がしぼんで,じくがたおれていますね。かれてしまったのでしょうか。 これから こくごの「たんぽぽの ちえ」という学しゅうで, たんぽぽの たねを ふやす くふうを 読みます。 みなさんが みつけた たんぽぽは どんなようすかな。 また 見ておいてくださいね。 1日(金)校内整備
体育館横の格子の塗装をすすめました。
![]() ![]() 1日(金)みなさんへ![]() 6年生のみなさんへ 休校期間が延長になってしまいました。学校に来ることができない日々が続きますが,規則正しい生活をして,自分だけでなく,まわりの人の命や健康にも気を配った行動をこころがけてください。また,家にいる時間が長くなっていることと思います。家族の一員としてお手伝いをするなど,家族のみんなのためにできることを考えて行動できるとすてきですね。 【誰かのためにがんばる姿】はとてもすてきだと思います。 学校が再開したら,最上級生として学校のみんなのために活躍するすてきな姿が見られることを楽しみにしています!! |
|