京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up19
昨日:43
総数:564890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

ライヨンキリン・チャレンジ64(1年 がっこうたんけん8)

画像1
画像2
ここは なにをべんきょうするきょうしつでしょう?

ここは5ねんせいや 6ねんせいが かていかをべんきょうするきょうしつです。
「かていかしつ」といいます。
なぜ おおきなおなべを うつしたかというと・・・
せんせいは かていほうもんからかえって のどがからからで,1ねんせいのみんなとつめたいおかしをつくってたべれたらなあと おもってしまったからです。
こんなにたくさん おなべやボウルがあったら やまもりゼリーがつくれそう・・・

ライヨンキリン・チャレンジ63(1年 がっこうたんけん7)

画像1
画像2
このへやは いったい だれのへやでしょう。


じつは こうちょうせんせいが しごとをするへやです。
おきゃくさんもたくさんきます。
1ねんせいのせんせいも あまりはいることがないので ちょっとどきどきするへやです。にゅうがくしきに おいわいをのべられた せのたかい えがおのすてきなせんせいが こうちょうせんせいです。がっこうにきたら さがしてみてね。

ライヨンキリン・チャレンジ62 (3組 さんぽ)

画像1
画像2
3組からのライヨンキリン・チャレンジは『さんぽ』です。

♪『さんぽ』

歩こう歩こう わたしは元気
歩くの大好き どんどんいこう
坂道 トンネル 草っぱら
いっぽん橋に でこぼこ砂利道
くもの巣くぐって 下り道

よ〜く目を凝らせば,視点を変えれば,トトロのメイちゃんのようになれば,「いつもの道」も素敵な「さんぽ道」になります。メイちゃんの目になるために,さんぽにテーマをもたせてみるのはいかがでしょうか。

例【花を見つけよう〜何種類みつけられるかな?〜】
「5種類の花を見つけよう」など目標を設定し,さんぽをする中で咲いている花を見つけたら写真に撮っていく(花壇やプランターの花はなしにして,自然に咲いているものと決めても良いかもしれません)。よ〜く目を凝らすと思わぬところに咲いていたり,改めてその色彩の美しさに気付いたり,多様な花がありそのどれもがそれぞれの素敵さをもっていることを感じたりすることができるでしょう。

プラスαの活動
・写真をもとに,「見つけた場所」「感想」「お気に入りの花とその理由」など,家族に発表する。
・「近所で見つけた花図鑑」を作る。
(写真+調べてわかったこと+感想等)


きっと歩くのが楽しくなってくるのではないでしょうか。
他,お子さんの実態にあわせてテーマを設定されても良いかと思います。

ライオンキリンチャレンジ61 (4年 理科)

画像1
今日はお天気がよかったので,理科の芹澤先生が4年生の理科で学習する植物の種を植えました。
さて,何の種を植えたのでしょう?

1 ヘチマ
2 ツルレイシ
3 ひまわり

このうちのどれかです。育つのが楽しみですね。

ライオンキリンチャレンジ60 (4年 国語科)

画像1
4年生のみなさん。
国語の教科書の「モチモチの木」は音読できましたか?
3年生で学習できなかったところは4年生で学習します。
よく読んで話の内容が分かるようにしましょう。
また,漢字ドリルはすすんでいますか?
ゴールデンウィークも明けたので,次の宿題をどんどんすすめましょう。

4月に配った宿題は丸つけをして,できたら「学校ポスト」に入れましょう。
担任の先生がどれだけがんばったかをチェックします。
楽しみに待っています。

時間がある人は4年生の国語の教科書を音読するものいいですね。

ライオンキリンチャレンジ59 (4年 社会科)

画像1
画像2
画像3
4年生みなさん、お元気ですか?
ゴールデンウィークはどんなふうに「おうち時間」を過ごしましたか?
伊藤先生は子どもと一緒にぎょうざを作ったり,カブト虫を育て始めました。

さて,本日4年の担任が「わたしたちの京都(下)」と18日からの特例預り申請書を配布しました。
3年生の頃に配布した社会科の教科書はありますか?
この教科書と本日配った「わたしたちの京都(下)」の教科書は4月30日(木)に配ったプリントで使います。
ぜひ、活用してください。

都道府県クイズ第四問の答えは「大阪府」です。

今日は第五問目を考えてみましょう。

第五問

1 くだものの「かき」がたくさんとれます。
2 東大寺に大仏が有名です。
3 ○○公園にはしかがたくさんいます。

これはどの都道府県でしょう。

ライヨンキリン・チャレンジ58 (6年 社会・歴史人物クイズ第7問)

 みなさん,ゴールデンウィークも元気に過ごしていましたか?
 今日もお楽しみの歴史人物クイズで頭をほぐしましょう!


 ライヨンキリンチャレンジ 6年 社会 歴史人物クイズ(第7問)

 6年生の社会では,日本の歴史を学びます。
 学校が始まる前に教科書を読んでおくと理解が深まりますよ。
 そこで,歴史人物の3ヒントクイズをシリーズでお送りします。
 教科書をすみずみまで読むと分かるようになっているので
 ぜひ挑戦してみてください。

 前回の問題(第6問)の答えは,このページの一番下に記載しています。



 第7問 わたしは,だれでしょう。 難易度★★☆☆☆

 ヒント1 わたしは,飛鳥時代に活躍しました。(教科書P24〜35)

 ヒント2 わたしは,生まれた家柄ではなく,能力や功績など一人ひとりに応じた位(くらい)を与える「冠位十二階」を定めました。

 ヒント3 わたしは,それぞれの地域の王(豪族)が支配するのではなく,天皇が日本全体をまとめる国を作ることを目指しました。

 さて,わたしはだれでしょう。



 第6問の答え 伊能忠敬

3年 習字セット<ぶんけい>

画像1
画像2
習字道具の「ぶんけい」のセット内容です。
「日本標準」のセット内容は,別記事にて,掲示しています。そちらもご覧ください。

<1枚目>
左上の写真
左から順に,書道ケースのふた,書道ケース,小筆,太筆です。
書道ケースは,すずりと文ちん,水さし,すみを入れて保管するものです。(右下の写真参照)

右上の写真
左上から順に,すずり,ぼく液,文ちん,マルチ水さし,すみ,すみのケースです。

左下の写真
筆まき(小筆,太筆)です。
筆まきは,小筆と太筆をいれて保管するものです。(右下の写真参照)

右下の写真
書道ケースや筆まきに片付けた時は,このようになります。

<2枚目>
罫線入り下じき(フェルト)です。
すみが机に滲まないようにこれを敷いて書きます。


★おたよりにも記載しましたが,写真だけでは伝わりにくい部分もあるかと思います。学校に見本品がありますので,ご覧になりたい方は職員室に来ていただきご参照ください。

3年 習字セット<日本標準>

画像1
画像2
習字道具の「日本標準」のセット内容です。
「ぶんけい」のセット内容は,別記事にて,掲示しています。そちらもご覧ください。

<1枚目>
左上の写真
左から順に,書道ケースのふた,書道ケース,小筆,太筆です。
書道ケースは,すずりと文ちん,水さし,すみを入れて保管するものです。(右下の写真参照)

右上の写真
左上から順に,すずり,ぼく液,文ちん,マルチ水さし,すみ,すみのケースです。

左下の写真
筆まき(小筆,太筆)です。
筆まきは,小筆と太筆をいれて保管するものです。(右下の写真参照)

右下の写真
書道ケースや筆まきに片付けた時は,このようになります。

<2枚目>
罫線入り下じき(フェルト)です。
すみが机に滲まないようにこれを敷いて書きます。


★おたよりにも記載しましたが,写真だけでは伝わりにくい部分もあるかと思います。学校に見本品がありますので,ご覧になりたい方は職員室に来ていただきご参照ください。

ライヨンキリン・チャレンジ57 (3組 パックボートをつくろう)

画像1
画像2
画像3
3組からのライヨンキリン・チャレンジは『パックボートを作ろう』です。今回はゴムの力で動くパックボートを紹介します。

準備物:
パック(500ml),わりばし,わごむ,マジック.はさみ,カッター,ビニールテープ(写真1)

【作り方】

(1)パックの開き口をホチキスでとめ,線を左右に書く。(写真2)
(2)線に沿って切る。(写真3・4)
(3)パック底左右ににわり箸をビニールテープでつける。(写真5・6)
(4)最初に切った時に余ったパックでオールを作る。(写真7・8)
(5)オールにわごむを2本重ねて貼り付ける。(写真9)
(6)わごむの両端をわり箸に通し,手前にぐるぐる回す。(写真10)

パックボート できあがり!(写真11)
お風呂など水の上を泳がせてみよう。(写真12)


身の回りにあるものを使って「何か」を作ることを積み重ねていくと,様々な課題に対して既習の知識やこれまでの経験を組み合わせてなんとか自分なりに解決しようとする力を育むことにつながると思います。家の中に『素材置場』を作り,「いらなくなった箱」や「トイレットペーパーの芯」など生活の中で出てくる廃材をためおき,工作遊びにつなげてみてはいかがでしょうか。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

ライヨンキリン・チャレンジPDF

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp