京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up1
昨日:36
総数:382647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観 9月5日(金)5校時

がっこう たんけん その2

画像1
画像2
 1ねんせいの みなさん、おうちで げんきに すごして いますか?

 このまえの がっこうたんけんに つづき、きょうは みなさんが おべんきょうの 

ときや やすみじかんに よくりようする ばしょを しょうかいします。

 「ほん」が たくさんある おへや 「としょしつ」です。

「としょしつ」は ものがたりや ずかん えほんなど たくさんの しゅるいが

あります。きっと みなさんも おきにいりの 「ほん」と であえることが

できるとおもいます。

 おくには くつを ぬげる ばしょも あります。りらっくす しながら ほんを

よむのも たのしい じかんに なりますよ。

臨時休校中の学習支援について 4

前回お知らせしておりました文部科学省のサイト
「子どもの学び応援サイト」では,様々な学習支援が上がっております。
↓は音楽です。歌も流れます。是非一度見てください。

https://textbook.kyogei.co.jp/library/category/...

臨時休校中の課題配布と学習支援について

 いつも本校教育にご支援・ご協力いただき,ありがとうございます。
 新型コロナウィルスに関連した学校対応についてお知らせいたします。
 5月7日(木)〜8日(金)の間に今回の休校期間中の課題等をポストインさせていただきます。
 その際,担任がインターフォンを押し,可能であれば,児童の健康観察や学習課題の確認と受取り,家庭環境調査や保健関係書類の受取りも短時間で行いたいと考えております。
 もし,ご都合が悪いようでしたら,その際申し出ていただきましたら,電話での確認等にさせていただきます。
 また,臨時休校期間中の児童の学習支援として,5月11日(月)〜15日(金)の期間で,希望する児童を対象に短時間で行う学習面談を実施させていただきます。

日 程:11日(月)・13日(水)・・・各学年1組,くすのき学級
    12日(火)・14日(木)・・・各学年2組
    15日(金)・・・・・・・・・ 予備日
時 間:13:30〜15:30
場 所:各教室
持ち物:健康観察票

※必ず事前に保護者の方から電話で,来校日時等を学校にご連絡ください。
※感染症対策としてマスクを着用し,個人を単位とし,短時間(10分以内)で行います。
※1年生については,保護者同伴で来校をお願いいたします。
保護者の皆様には,お手数をおかけしますが,ご理解・ご協力のほど,何卒よろしくお願いいたします。

        朱雀第三小学校  清水 玲子

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp