![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:30 総数:323135 |
5月1日(金) せんせいたちもこまめにてあらい![]() ![]() 1. おねがいのポーズ 2. カメのポーズ 3. おやまのポーズ 4. おおかみのポーズ 5. バイクのポーズ 6. つかまえたのポーズ みんなで「6つのポーズ」をいしきしてこまめにてあらいしましょうね♪ 4月30日(木)新緑
こうていの さくらは,すっかり はざくらに なり,ここちよい かぜに ゆれています。
4月8日の にゅうがくしき・しぎょうしきでは,まんかいで にゅうがく・しんきゅうを いわってくれた さくらですが,20日ほどで,すっかり へんしんしました。 さんぽの きかいなどに,おやこで きせつの へんかを かんじて みては いかがでしょうか。 ![]() 4月28日(火) 6年生 国語科教科書より![]() ![]() 一(いち)まいの紙(かみ)から, 船(ふね)が生(う)まれる。飛行機(ひこうき)が生(う)まれる。 ひとかたまりのねん土(ど)から, 象(ぞう)が生(う)まれる。つぼが生(う)まれる。 生(う)まれる,生(う)まれる。 わたしたちの手(て)から次々(つぎつぎ)と。 クイズ 「この はなの なまえは?」![]() ![]() がっこうの くさばなたちも,きれいな はなを さかせ よろこんでいるようです。 ★さて ここで もんだいです! 「この しろい はなは なんという しょくぶつ でしょうか。」 ヒント1:まさに いまが しゅんの たべものです。 ヒント2:じつは,きょねんの しいく・かんきょういいんさんたちが うえてくれたものです♪ ヒント3:ケーキと たべると さいこう! あまくて おいしい! ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ せいかいは,「いちご」でした。 しろくて かわいらしい はなが さいています。 よくみて みると,ちいさな いちごの みも なっています♪ 4月24日(金) さくらのき![]() ![]() はなびらがついていたところを,よーくみると・・・かわいい みどりのみ みたいなのがついています。これがなにか わかるかな?? じつは,この しゃしんの み は たべられないけど さくらんぼ なんですよ。さくらのきを かんさつ してみてね。 4月23日(木) 5年生 国語科教科書より![]() ![]() あの遠(とお)い空(そら)にひとすじ, 星(ほし)たちが, ぶつかり合(あ)い,重(かさ)なり合(あ)い, 河(かわ)のように光(ひか)っている「銀河(ぎんが)」。 牛乳(ぎゅうにゅう)をこぼしたようにも見(み)えるから, 「乳(ちち)の道(みち)」とも言(い)うそうだ。 どっちもいい名前(なまえ)だなあ。 4月22日(水) 学校の畑のようす![]() ![]() 3年生の畑には、キャベツが植えてあります。理科の学習である昆虫を調べるためです。さて、その昆虫はなんでしょう? はる,み〜つけた!![]() ぴんくいろで はなが あつまって ひ とつの おおきな はなみたいに みえます。 とても きれいで うれしい きもちになりました。 みんなの おうちの ちかくにも 「はる」は あるかな? 4月21日(火) 4年生 国語科(上)教科書より![]() ![]() 雲がかがやいている。 林の上で。 みんなのほうもかがやいている。 湖のほとりで。 あ,今,太陽が 山をはなれた てんとう虫![]() せんじつ,みどりの はたけの つちづくりを しました。はたけの くさを ぬいていると,かわいい てんとうむしが いました。はるを かんじた ひとときでした。 |
|