![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:76 総数:451420 |
休校中の1年生の先生は…![]() ![]() ![]() 2組の担任のA先生は,休校明けの授業で使用する資料の準備に精を出していました。みんなの為に一枚一枚手作業で資料を作っています。休校明けが楽しみですね。 3組の担任のM先生は,体育館にある管理室で綺麗に大掃除を行っていました。体育や部活動でも使用する大事な部屋の一つです。学校再開したら綺麗な管理室を見て下さいね。 美しい花たち![]() 日を一身に浴びて元気よく育っています。 生徒たちが登校して世話ができないので,先生たちが水をやったり,雑草を抜いたり世話をしています。 きれいにさいたまま登校する君たちを出迎えてくれます。 静かな学校![]() 生徒のいない学校は時間が止まっているようです。 1年理科であつかう植物が校庭にあった!![]() ![]() ![]() 上がセイヨウタンポポです。このタンポポは外来種といって外国からやってきたものです。花びらが5枚です。えって思うでしょうが,実はたくさんの花びらと思えるのは一つ一つが花そのものなのです。そう,タンポポは花の集合体,花束なのです。 では,花びらは何枚? タンポポは1枚に見えて5枚がくっついています。こういうのを合弁花(ごうべんか)といいます。 下は2枚はツツジ。ツツジの花びらは何枚?実はツツジの花びらもくっついています。 5枚が下の方でくっついているのです。 学校が再開されたらこんな植物の不思議を感じてください。 免疫って![]() 新型コロナウイルスが猛威を振るう日本ですが,感染予防に有効な手の一つに免疫力向上があります。 春のなごりの松原-3-![]() 松原にある植物です。再開の時に実物を見てみましょう。 第1回英語検定について
第1回英語検定の準会場として本校を予定していましたが,本校での実施は中止となりました。
|
|