![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:26 総数:323029 |
4月22日(水) 学校の畑のようす![]() ![]() 3年生の畑には、キャベツが植えてあります。理科の学習である昆虫を調べるためです。さて、その昆虫はなんでしょう? はる,み〜つけた!![]() ぴんくいろで はなが あつまって ひ とつの おおきな はなみたいに みえます。 とても きれいで うれしい きもちになりました。 みんなの おうちの ちかくにも 「はる」は あるかな? 4月21日(火) 4年生 国語科(上)教科書より![]() ![]() 雲がかがやいている。 林の上で。 みんなのほうもかがやいている。 湖のほとりで。 あ,今,太陽が 山をはなれた てんとう虫![]() せんじつ,みどりの はたけの つちづくりを しました。はたけの くさを ぬいていると,かわいい てんとうむしが いました。はるを かんじた ひとときでした。 4月17日(金) 3年生 国語科(上)教科書より![]() ![]() わかばを見ると むねが晴れ晴れする。 ぼくら子どもも ほんとは 人間のわかば。 天が,ほら。 あんなに晴れ晴れしている。 ぼくらを見まもって……。 スクールカウンセラーだより
新型コロナウイルス感染拡大防止のために外出自粛や生活スタイルの変化のために大人も子どももストレスを抱えていることはありませんか?
その対応について,簡単ではありますが,以下にまとめてみました。よろしければ,ごらんください。 ![]() 4月17日(金) 給食室の様子![]() きゅうしょくちょうりいんさんが,おおきなかまのしたをそうじされていました。 がっこうがりんじきゅうぎょうちゅうも、まいにち,こどもたちにえいようたっぷりのおいしいきゅうしょくをつくるためにじゅんびをされています。 みんなもいえでべんきょうやてつだいをがんばって,こころもからだもじゅんびしておいてくださいね。 4月16日(木) 正しい手あらいできていますか?![]() おうちでも“ただしいてあらい”ができていますか? “手あらい名人”の子どもたちに,おうちの方もぜひ“正しい手洗い”を教えてもらってください♪
|
|