京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up2
昨日:79
総数:567039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

ライヨンキリン・チャレンジ22 (6年 ジョイプロの復習)

 6年生の皆さん,元気に過ごしていますか?
 今日,「休校中の宿題 その2」を届けに行きました。
 次の月曜日までの1週間で終われるように,計画を立てて進めてくださいね。

 さて,今日もライヨンキリン・チャレンジを紹介します!

<ジョイプロの復習 〜あの時の問題,できるかな?〜>
 5年の冬休み明けにしたジョイプロの,問題用紙と結果の用紙,「復習プリント」を使います。
 1.ジョイプロの結果の裏を見て,間違えたところをチェックする。
 2.「復習プリント」に載っている正しい答えを確認する。
   (自分でもう一回解き直してみると,さらによいですね!)
 3.しばらくしてから,もう一度問題用紙を使ってジョイプロを解いてみる。

 復習としてもう一度解き直すのもいいですし,タイマーで40分計って,本番のように取り組むのもいいですね!

ライヨンキリン・チャレンジ21 (3組 うちでおどろう)

画像1
3組からのライヨンキリン・チャレンジは『うちでおどろう』です。

準備物:動画もしくは音楽

子ども達は歌や映像に合わせて体を動かすのが大好きです。
3組では,「パプリカ」「エビカニクス」「Head,shoulders,knees & toes」などの曲に合わせてみんなで体を動かしています。ぜひお家でも体を動かしていただけたらと思います。またこれとあわせて,「ラジオ体操」「ストレッチ体操」「アンパンマン体操」「トランポリン」「なわとび」「ジョギング」「階段昇降」「サイクリング」など,ご家庭の環境に合わせて親子で一緒に体を動かす時間をもつのも良いかと思います。


パプリカ
https://sports.nhk.or.jp/dream/song/dance/

ストレッチ体操
http://www.nhk.or.jp/tokushi/smangold/shiryou/s...

親子でチャレンジ!新体力テスト!

ライオンキリンチャレンジ20 4年「理科」

画像1
4年生のみなさん,お元気ですか。
外出がすることがへってしまいましたが,てきどな運動はしていますか。
今日はあいにくの雨ですが,近ごろ春らしい気候になってきたので,お家の人と散歩の時に理科の教科書P6〜7にある「季節と生き物(1)春」や以下のポイントをさんこうにして生き物をさがしてかんさつしてみましょう。



かんさつするポイント

日付と気温と場所も必ず記入しよう

大きさ・・・長さや人差し指ぐらいなど具体的に
数  ・・・葉っぱや花・羽や足の数など
色  ・・・一色ではなく二色まざっていることもあります
におい・・・土っぽいものやにおいがかげる時のみ
形  ・・・星みたい・ハートみたいなどたとえてみよう
次の季節についての予想も書いてみよう!

ワークシートをいんさつしてかいたら休校明けにもってきてください。

動物のようす
植物のようす

4/20 「学校預り金のお知らせ」の配布について

4月20日付で「学校預り金のお知らせ」を作成いたしました。
4月中をめどに全家庭にポストインさせていただきます。
学年によって配布日が異なるので,兄弟姉妹分が別日に配られることがあります。ご了承ください。
他の配布物も同封されている場合がありますので,ご確認ください。
よろしくお願いいたします。

わくわく・ドキドキ がっこうたんけん

 入学式から10日がたちました。本来ならば,学校生活に少しずつ慣れ始めるころではありますが,休校のため児童・保護者の皆様には不安と心配をおかけしております。
 1年担任は,子どもたちが少しでも学校の様子がわかるようにと,ホームページをとおして学校の様子をお伝えしています。画面左側のカテゴリに「ライヨンキリン・チャレンジ」があります。その中に1年生向けの「1年 わくわく がっこうたんけん」をぜひご覧ください。お道具箱の中身や靴箱の靴のしまい方など,毎日の学校生活に必要な情報を発信しています。

ライヨンキリン・チャレンジ6 (1年 わくわく がっこうたんけん1)
ライヨンキリン・チャレンジ7 (1年 わくわく がっこうたんけん2)
ライヨンキリン・チャレンジ18(1年 わくわく がっこうたんけん3)
ライヨンキリン・チャレンジ19(1年 わくわく がっこうたんけん4)


 同じ内容のものを,配布資料用として画面右の配布文書カテゴリに「ライヨンキリン・チャレンジPDF」として掲載しています。ご家庭でプリントアウトしていただくなど,ご活用ください。

わくわく がっこうたんけん1(1年)
わくわく がっこうたんけん2(1年)
わくわく がっこうたんけん3(1年)
わくわく がっこうたんけん4(1年)

ライヨンキリン・チャレンジ19(1年 わくわく がっこうたんけん4)

画像1
がっこうには ほんがいっぱい。せいかつやこくごのじかんには,よみきかせもありますよ。としょかんに,ほんもかりにいきましょう。せんせいは ほんがだいすきです。みなさんはどうですか?よみおわったら せいりせいとん。つぎのひとも きもちよくよめますね。

ライヨンキリン・チャレンジ18(1年 わくわく がっこうたんけん3)

画像1
にゅうがくしきに みましたか?おいわいのかざりです。そのしたに ちゅうもくしてください。うわぐつのしまいかたをかくにんしましょう。うわぐつはうえに,したぐつはしたにしまいます。すなが がっこうにはいらないくふうです。1ねんせいのみんなも とうこうしたら,おもいだしてやってみてね!

ライヨンキリン・チャレンジ17(5年 おすすめの物語)

画像1
 学校からもらった宿題も終わってしまい,時間がたくさんあるという人もいるかもしれませんね。時間がたくさんあまっている時にこそ本を読んでほしいと5年担任団は思っています。ふだんはいそがしくてなかなか本を読む時間がない!そういう人ほどいつもはちょう戦しないような少し長めの物語がおおすすめです。
 そこで今回は先生たちのおすすめの物語をしょうかいします。
 
 まずは大谷先生セレクトの「ハリー・ポッターシリーズ」!みなさんもよく知っているかもしれませんね。主人公のハリー・ポッターはどこにでもいる少年でした。ある日自分が魔法使いであることを教えられ,ホグワーツ魔法魔術学校に入学します。そこで出会う友達との冒険が描かれています。大谷先生も小学校5年生くらいで出会った物語です。

 次に大西先生セレクトの「ダレン・シャンシリーズ」!クモが大好きな少年ダレン・シャンがうす暗い路地でサーカスのチケットを拾うところから物語りが始まります。サーカスで出会うクレプスリーにヴァンパイアにされてしまい、その後,彼の運命は大きく変わっていきます。大西先生が小学校5年生の時に大好きだった物語です。

 2つの作品はおすすめの物語ですが,この休みの間に,ぜひお気に入りの本と出合えるといいですね。休み明けに「こんな本読んだよ!」といったような話ができることを楽しみにしています。

ライヨンキリン・チャレンジ16 (5年 漢字の広場)

 りん時休校がはじまり一週間がたちましたが,5年生のみなさんは元気に過ごしているでしょうか。休みに入る前に休みの間にする宿題をわたしましたが,もう終わってしまった人もいるかもしれませんが,まだまだやれることはたくさんあります。
 そこで国語の教科書を開けてみましょう。面白い物語や説明文がたくさんありますが,今回は「漢字の広場」についてのチャレンジです。国語の教科書には,「漢字の広場」という小単元の学習が6回に分かれてのっています。どの単元も4年生で学習した漢字を使って文章を作るといった学習になっています。
 りん時休校中,宿題を終えてしまった人は是非「漢字の広場」にチャレンジし,復習してみてくださいね。

「漢字の広場1」 → 44ページ
「漢字の広場2」 →123ページ
「漢字の広場3」 →136ページ
「漢字の広場4」 →160ページ
「漢字の広場5」 →186ページ
「漢字の広場6」 →218ページ

ライヨンキリン・チャレンジ15 (3組 たんぽぽをつくろう)

画像1
画像2
画像3
3組からのライヨンキリン・チャレンジは『たんぽぽを作ろう』です。

準備物:黄色のおりがみ(4枚),緑のおりがみ(1枚),つまようじ(1本),のり,セロテープ,両面テープ

【作り方】

(1)黄色い折り紙を[半分の半分の半分]に折り,折り目をつける。
(2)一度開き,折り目に合わせてじゃばら折りをする。(写真1・2)
(3)じゃばら折りしたものを半分に折り,のりでつける。(写真3)
(4)これを4つ作り,『花びら』とする。(写真4)
(5)つまようじを芯にして,緑の折り紙をくるくる巻いていき,最後はのりでとめる。これを『くき』とする。(写真4・5)
(6)花びら同士をのりでつなげていく。最後の一か所だけはつなげない。
(7)つなげていないすきまにセロテープでくきをはりつける。(写真7)
(8)セロテープでとめた上に両面テープをはり,花びらがつながって丸くなるようにとめる。(写真8)

きれいなたんぽぽの出来上がり!


【プラスαの活動】
(1)お子さんが作る時に一緒に『青いたんぽぽ』を作る。
(2)完成した時に「どうしてたんぽぽなのに青いの?」との問いに,今の大変な状況の中で働いているエッセンシャルワーカーの皆さんに感謝の気持ちを込めた『ブルーライトアップ』の取組を紹介する。
(3)「たくはいのみなさんへ たいへんな中 ありがとうございます」などメッセージとともに玄関外に掲示し,感謝の気持ちを伝える。

ニュースを見ていると,医療関係,物流,小売,介護,保育・・など様々な方々のご尽力で今の生活をなんとか支えて頂いていることが伝わってきます。そんな事実や,その皆さんに対する人々の思いなど,お子さんと共に考えるきっかけにしていただけたら,またひとつ素敵な取組になるかと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

お知らせ

学校経営方針

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

ライヨンキリン・チャレンジPDF

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp