京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:143038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

避難訓練(土砂災害)2

放送が入りいよいよ避難です。防災ずきんをかぶり、校舎の中で山から遠く、最も安全と思える部屋に避難しました。子どもたちはよく考え、消防署の方からの質問に答えたり、疑問を出したりしていました。やってみて初めて分かったり、疑問に感じたりすることがたくさん出てきました。
画像1
画像2
画像3

はみがき週間クイズ大会その2

クイズ大会の本番。
健康委員の児童は,早々に準備を始め,みんなが集まるのを今か今かと
待っていました。
クイズが始まると,司会・パワーポイント・1年生の補助,
とそれぞれの役割をしっかりこなし,チームワークもバッチリでした。

「難しい!」という声もあがっていましたが,みんな楽しんで参加してくれていました。

来週,健康委員会で採点し,賞状を各クラスで渡す予定です。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(土砂災害)1

土砂災害が起こったときにはどうすればいいかを学び、避難するという訓練を初めて行いました。火災や地震、不審者対応などは、毎年行ってきたのですが、土砂災害をテーマに行うのは初めてです。教室では事前学習を行ってから避難の準備をしました。
画像1
画像2
画像3

はみがき週間クイズ大会(健康委員会)

今日の昼休みに,健康委員会主催のクイズ大会がありました。
今週毎日休み時間のたびに集まって準備をしてきました。
6年生はパワーポイントを作るのもお手の物。
文字を動かしたりイラストを入れたり工夫をこらしていました。
4年生は賞状と解答用紙を当日の中間休みまで使って作り上げました。

画像1
画像2
画像3

今日の給食(金)

画像1
ごはん 牛乳 おからツナ丼(具) 金時豆の甘煮 キャベツのすまし汁

今日の給食(木)

麦ごはん 牛乳 プリプリ中華いため わかめスープ
画像1

食の指導

今日は6年生で食の指導がありました。
朝ごはんについてのお話でした。
みんな自分たちの朝ごはんを思い出して
考えていました。
画像1
画像2

今日の給食(水)

画像1
ごはん 牛乳 さばのかわり煮 鶏肉と野菜の煮つけ 黒大豆

今日の給食(火)

画像1
ミルクコッペパン 牛乳 ソーセージと野菜のいためナムル とうふと青菜のスープ

今日の給食(月)

画像1
麦ごはん 牛乳 肉みそいため 切干大根のごま煮 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

就学時健康診断

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp