京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/01/16
本日:count up20
昨日:63
総数:622805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

持久走記録会に向けて(3年)

 持久走記録会に向けて,各学年,体育科の学習でペース走を行っています。3年生は,それぞれペアを組み,走る人,何周走れたかを記録する人と役割分担をして交互に取り組みました。
 記録をする子どもたちが大きな声援を送るので,走る子どもたちも力がわいてくるようでした。来週の本番も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

昔あそび体験(1年)

 地域の老人会,女性会の方々に来ていただき,昔遊びを教えていただきました。けん玉,お手玉,めんこ,こま,おはじき,あやとりなどグループに分かれて体験しました。
 子どもたちは,興味津々で地域の方々がされるのを熱心に眺め,挑戦していました。
始めは上手くいかないこともありましたが,何度も挑戦したりアドバイスをもらったりしているうちに出来るようになり,とてもうれしそうでした。
 時間があっという間に過ぎるくらい楽しかったようです。よい体験をさせて下さった老人会,女性会の皆さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

あそんでためしてくふうして

画像1
画像2
画像3
お家から集めてきた廃材をつかってどんな遊びができるかなといろいろと試しました。その中で「もっと楽しく遊びたいな。」「1年生も招待しよう。」と作っては試し,もっと楽しくなる工夫をしているところです。子どもたちは,いろいろと試行錯誤し,相談して工夫を重ねています。

手話体験(4年)

画像1
 ゲストティーチャーの方と手話通訳の方に来ていただき,聴覚障害のことを教えてもらったり,手話を教えてもらって体験したりしました。子どもたちは,前で手話で話してもらい,通訳の方が後ろからその手話を通訳をしてもらう形で学習しました。
 子どもたちは本やインターネットで聴覚障害について調べてはきましたが,今回もっと詳しく教えてもらうことができ,メモをたくさんしながら話を聞いていました。また,手話体験では,あいさつの仕方や名前の言い方などを教えてもらい,楽しそうに手話をしていました。

豆つまみ大会(1〜3年 大空) (2)

 2回戦,さらに応援が盛り上がります。みんなすごい速さで豆をつまみます。さあ,結果は・・。なんと1年生の逆転勝利でした。とっても嬉しそうでした。
 これを機会に,箸の使い方も意識できるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会(1〜3年 大空) (1)

 今週は,給食週間です。いつも何気なく食べている給食。この機会に,食べ物に感謝し,作ってくれている調理員さんに感謝し,いつも以上に残さず食べることができるよう取り組んでいきます。
 給食週間の取組の一環として,給食委員会主催の豆つまみ大会が行われました。今回は,低学年の部でした。各クラス代表の2名が出て,1分間で豆をいくつつまめるか競います。二人の合計点で勝負が決まります。
 1回戦が始まりました。応援する方も力が入ります。結果,さすがの3年生がトップでした。
画像1
画像2
画像3

土曜学習「篆刻(てんこく)教室」(2)

 仕上げは,伝統工芸士さんがして下さいました。紙に押してみました。みんなドキドキしながら見守ります。「おー。」「上手にできた。」みんな満足そうでした。世界に一つだけの自分のはんこ,みんな大切に持って帰りました。お忙しい中,教えて下さりありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

土曜学習「篆刻(てんこく)教室」(1)

 25日(土)に,「篆刻教室」を行いました。地域の伝統工芸士さんに来ていただき,教えていただいて,自分の名前のはんこを作りました。名前の最初の一文字を彫りますが,昨年も来て2度目の参加だった子どもは,名字の最初の一文字を彫りました。
 はじめは,「細かいし,こんなん彫れへん!」と言っていた子どもたち。徐々に真剣な目になり,彫刻刀を使って一画ずつ丁寧に彫り進めました。
画像1
画像2
画像3

インタビューのお礼に行きました。(2)

画像1画像2
インタビューして分かったことや学んだことを手紙に書いて渡しました。「とてもうれしい。」と言ってもらったよ。「お店に飾るね。」と喜んでくれました。子ども達も大喜びでした。上手にインタビューしたり,お礼を言ったりすることがこの学習で,できるようになりました。

インタビューのお礼に行きました。(1)

画像1画像2
 生活科の学習で,インタビューさせていただいたところにお礼のお手紙をもって出かけた様子です。初めて知ったことや,そこではたらく方の気持ちをたくさん知ることができました。おかげで発表会でも,お店のことを詳しく話すことができましたね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp