![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:1 総数:224159 |
1月31日の給食![]() ![]() ![]() 牛乳 カレー だいこんホットサラダ だいこんホットサラダは京北産のだいこんを使った京北献立です。 〜味わった感想〜 ・きょうのきゅうしょくはカレーでした。あじはにんじんがもぐもぐしていました。きもちはもっとたべたいきもちでした。(1年生) ・きょうのきゅうしょくはカレーでした。あじはちょっとからかったけどおいしかったです。きもちはもっとたべたいきもちになりました。(1年生) ・今日のきゅう食はだいこんホットサラダでした。見た目はあまそうでした。音はだいこんがシャキシャキしていました。あじはあまかったです。気もちはもっと食べたいとおもったし作ってくれたちょうりいんさんにもかんしゃをしたいと思いました。(2年生) ・今日のきゅう食はカレーでした。見た目はおいしそうでした。かおりはカレーのスパイシーなにおいがしました。音はにんじんがシャキシャキしていました。ふれたようすはとろとろしていました。あじはまろやかでした。気持ちはもっと食べたくなりました。(3年生) ・今日はカレーでした。新米のごはんがルーとあっていておいしかったです。ルーはわたしのだいこうぶつです。また食べたいです。(4年生) 今日はカレーでした。ふれたかんじはじゃがいもがほくほくしていました。かおりはすこしまろやかな感じがしました。気持ちは食べたときにヨーグルトのまろやか感がでていたので手間がかかっているなと思いました。(5年生) ・今日はカレーでした。少し辛かったけど,味わって食べることができました。また,カレーの中にいろいろな野菜が入っていておいしかったし,「さすが調理員さんだな」と思いました。すごくおいしくてもっともっと食べたくなりました。わたしは調理員さんや野菜を作ってくださっている方々に感謝しかありません。おいしかったです。(6年生) 1月30日の給食![]() ![]() ![]() ごはん 牛乳 いわしのしょうが煮 関東煮 いり豆 少し早い節分献立です。いり豆は鬼さんからのプレゼントです。 関東煮のだいこんは京北産です。 いわしの骨も上手におはしを使ってとります。慣れてきましたね。 〜味わった感想〜 ・今日の食はいわしのしょうがにでした。見た目はあぶらがのっていました。かおりは魚のにおいがしました。音はしょうががシャキシャキしていました。ふれるとやわらかくて食べやすかったです。気もちはほっこりしました。(2年生) ・いわしのしょうがにでした。味はしょうがの味がしました。かおりはいわしとしょうががあわさったかおりがしました。また家で作りたいと思いました。(4年生) ・今日の給食はかんとうにでした。かおりはだいこんやあつあげやたまごのかおりがしました。みためはいろあざやかでした。あじはだいこんにかんとうにのおいしいだしがしみていて,とてもおいしかったです。きゅう食調理員さんに感謝したいです。(4年生) 1月29日の給食![]() ![]() ![]() 牛乳 ソース焼きそば ほうれん草のいためもの ソース焼きそばのキャベツは京北産を使いました。 〜味わった感想〜 ・きょうのきゅうしょくはソースやきそばでした。きいたらキャベツがカリカリしていました。においはやきそばのあじがしました。きもちはもっとたべたいきもちになりました。(1年生) ・今日のきゅうしょくはソースやきそばでした。音はにんじんがしゃきしゃきしていました。かおりはソースのいいかおりがしました。ふれたようすはふわふわしていました。きもちは調理員さんがおいしくつくっているのだとおもいました。(3年生) ・今日はソースやきそばでした。見た目はおいしそうでした。味はソースの味が野菜や肉にしみていました。かおりはソースのかおりがしました。気持ちはやさいなどを作ってくれた農家さんや作ってくれた調理員さんへのありがとうの気持ちでいっぱいになりました。(4年生) ・今日はソースやきそばでした。味はソースのあじがしました。たべたかんじはやさいがシャキシャキしていました。おいしかったのでもっと食べたいと思いました。(5年生) ・今日の給食は「やきそば」でした。まずソースのにおいがしてひとくち食べるごとに,ソースのあじが口全体に広がりました。またのみこんだしゅん間ののどごしが良くもっと食べたくなりました。給食調理員さんや野菜を育てていただいた農家さんに感謝したいです。ありがとうございました。(6年生) 健康委員会 換気レンジャー活躍!![]() 今年度はインフルエンザが大流行することなく過ごせています。京北第一小学校で過ごすのも残り2ヶ月となりました。みんなが元気に学校生活を送れるように,一人ひとりが予防を心がけて,流行を防いでいきましょう。 図工たのしくかざろう![]() ![]() ![]() 図画工作「版画〜〇〇している私〜」
28日(火)の図画工作の学習で版画を完成しました。高学年の版画なので,「面彫り」となり,4年生の時の「線彫り」よりも難しかったですが,がんばって彫って作品を仕上げることができました。
![]() ![]() 教職員読みきかせ(5年)![]() ![]() 本を読んで,体を動かすなどして楽しくきく様子が見られました。 どんどん,本に親しんでほしいと思います。 音楽鑑賞教室
今日は,音楽鑑賞教室でした。
パイレーツ・オブ・カリビアンの演奏に始まり,楽器紹介やパイプオルガン演奏もまじえての70分間。京都市交響楽団の素敵な生演奏を楽しみました。とてもよい鑑賞態度で,練習してきた京都市歌も手話を交えてしっかりと歌うことができました。 ![]() 【1年生】味わった感想をかいたよ!![]() ![]() ![]() ★くろまめごはんのごはんがもちもちでおいしかったです。くろまめはごはんといっしょにたべたらおいしかったです。 ★さわらのさいきょうやきでした。あじはクリーミーなあじでした。さわったらふわふわしていました。 ★きょうはさわらのさいきょうやきでした。あじはさいこうでした。見ためはやわらかそうでした。きもちはすごくおいしかったのでもっとたべたくなりました。 ★こうはくなますでした。みためはおいしそうでした。たべたときのおとはしゃきしゃきしていました。あじつけはつけもののあじがしました。もっとたべたいきもちになりました。 1月28日の給食![]() ![]() ![]() 牛乳 さわらの西京焼き 紅白なます すまし汁 黒豆ごはんは京北献立です。 京北産の黒豆を京北米と一緒に炊きました。 さわらの西京焼きはスチームコンベクションオーブンで焼きました。 とても大きい粒で食べごたえがありました。 〜味わった感想〜(たくさんあるので一部紹介します) ・今日は黒豆ごはんでした。黒豆はあまくてとてもごはんとあっていました。食べたときの気持ちはほっこりとした気持ちになりました。(4年生) ・今日はさわらの西京焼きでした。味は白みそのやさしい味がしました。香りはほんのりと甘い香りがしました。西京焼きだけに今日の給食はもっともみその組み合わせが最強でした。他のメニューもおいしかったです。(6年生) |
|