最新更新日:2024/10/30 | |
本日:15
昨日:24 総数:344126 |
学習発表会 5年
今日は学習発表会がありました。5年生は,言葉でのリズムアンサンブル,合奏「威風堂々」,合唱「ビリーブ」を発表しました。
一人一人の気持ちが一つになり,きれいな音色を奏でることができていました。 朝会・全校人権集会
朝会で学校長より「人権」についてのお話があり,続いて全校人権集会が行われました。
12月(師走)
池田東小学校の運動場にも,毎日たくさんの落ち葉が舞い下りてくる季節となりました。紅葉は,冷え込みが厳しい年ほどきれいに色づくそうです。これは科学的にも証明されているようですが,そういったことよりも,枯れ落ちる直前,厳しい環境であればあるほど,きれいに色づき変化するというところに,何か美学を感じます。12月に入り,気温も下がり,空気の乾燥する季節となってきました。子どもたちの体調管理はもちろんですが,保護者の皆様,地域の皆様も十分にお体に気をつけてお過ごしください。
5年生 科学センター学習5年生は,はじめプラネタリウムで今日の夜空に見える星座について学習しました。 次に,グループごとに「地球儀のふしぎ発見」や「強力磁石」など実際に体験したり実験しているところを見たりして,疑問を解決していきました。子どもたちの「面白い」「わかった」が光っていました。 読書の木
学校司書の先生が,みんなの面白かった本や感動した本,おすすめの本を紹介して,『読書の木』にしてくださっています。この読書週間の機会に,いろんな本の世界を楽しんでみてください。
4年生 社会科見学 琵琶湖疏水記念館 2019/11/22
琵琶湖疏水のことを学習するため,琵琶湖疏水記念館へ行きました。
はじめに,琵琶湖疏水についてのDVDを観て,そのあと,記念館の中の展示物を観て回りました。 疏水工事にまつわる道具や,人物についての展示物などを見学しました。 4年生 社会科見学 水路閣 2019/11/22
動物園を出た後,南禅寺境内にある水路閣を見学しました。
疏水が橋の上に流れている水路閣ですが,この上を疏水が流れていることに,子どもたちも驚いていました。 今日一日で疏水のことをたくさん学んだ子どもたち。これからの社会科の学習に活かしていってほしいです。 4年生 社会科見学 田辺朔朗像〜京都市動物園 2019/11/22
疏水記念館のあとは,インクラインを通り,田辺朔朗像を見学し,近くで弁当を食べました。
そのあとは,京都市動物園に行き,動物園と疏水のつながりを,動物園の人に教えていただきました。 子どもたちがよく知っている京都市動物園には,いろいろなところで疏水が使われていることを知り,その疏水が使われているところを見学しました。 5年生 走りはばとび
体育では,走り幅跳びの学習に取り組んでいます。
助走の長さを変えたり,着地の仕方を工夫したりして, 記録の向上を目指し,頑張っています。 歯みがき週間
食後の歯みがきを習慣化し,むし歯にならないようにする正しいブラッシングを身につけるために歯みがきを行っています。
|
|