京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up84
昨日:33
総数:399097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの学習が始まっています。健康チェックをお願いします。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

31日(金)学習の様子

4年生は,ソフトバレーボールに取り組んでいます。
画像1画像2

31日(金)学習の様子

4年生は,給食感謝週間の取組をすすめています。

1月24日から1月30日までは,全国学校給食週間です。
https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/syokuiku/1...
学校給食は,子どもたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。学校給食週間では,学校給食の意義や役割について,児童生徒や教職員,保護者や地域住民の理解を深め関心を高めるため,全国で様々な行事が行われます。
画像1画像2

31日(金)学習の様子

5年生は,建物の名前をおぼえて道案内をする課題に挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

31日(金)学習の様子

3年生は,1・2組が合同で外国語の学習をしています。今日は,「これはなに」クイズを作っています。みんなとても積極的です。
画像1
画像2
画像3

31日(金)学習の様子

3組では,作品展にむけての制作が進んでいます。今日は箱に色紙やモールなどを工夫して貼りながら,オリジナルロボットを製作しています。
画像1画像2画像3

31日(金)朝の様子

最近,砂場のところを「基地」にして,鬼ごっこなどをしている子どもたちが増えてきました。
画像1画像2

31日(金)朝の様子



画像1画像2

31日(金)朝の様子

子どもたちが元気よく登校してきました。
花背方面から通勤している職員が,「雪だるま」を作って校門前においていました。子どもたちは今年初めて見る雪だるまに興味津々の様子でした。
画像1画像2画像3

31日(金)朝の様子

園芸委員会の子どもたちが,花に水をやっています。少しずつ花が咲いてきました。毎日ありがとう。
画像1画像2

31日(金)朝マラソン

自分の目標を決めてこつこつ取り組む姿勢は立派です。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp