![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:16 総数:260687 |
持久走大会!(5・6年生)![]() ![]() ![]() 6年生は小学校生活最後,5年生は初めての3kmの持久走! 運動場で,5・6年一緒にランニング。「い〜ちに〜,いちに,ソーレ!い〜ちに〜,いちに,ソーレ!1234 よこおおじ!」と掛け声を出してアップします。 そして,11:30。まず6年生がスタート。その3分後に5年生。勢いよくスタートした子どもたちは全員が完走しました。沿道で応援いただいたみなさん,安全確保に努めていただいたみなさん,ありがとうございました。 5年 スチューデントシティ![]() ![]() 明日の持久走大会について
明日は,いよいよ持久走大会本番です。スタート時刻は,2年生は午前10時,1年生は午前10時10分,4年生は午前11時,3年生は午前11時3分,6年生は11時30分,5年生は午前11時33分となっています。
自転車等で学校にお越しの場合は,インターロッキングに駐輪してください。桂川堤防には,学校の裏門からも入れます。 なお,車でのご来校や学校周辺への駐車は,固くお断りします。 環境学習![]() ガソリンで動く車と電気で動く(モーターで動く)車の二酸化炭素排出量は全く違うことや,電気で動くようにしても,発電には二酸化炭素が排出されること。そして,少しの電気でたくさん動くモーターを作ることが環境を守ることにつながることを知りました。 実際に銅線と電池を使ってモーターを作り,子どもたちはくるくると回転が始まった瞬間「お〜!回った!」と大喜びでした。 ☆1・2年生遠足 3![]() ![]() ☆1・2年生遠足 2![]() ![]() ![]() お弁当のご準備ありがとうございました。 ☆1・2年生遠足![]() ![]() ![]() 遠足のバスの到着について
1年生と2年生の遠足のバスが,あと20分ぐらいで到着します。バスは,タイヤ館,外環横大路(ジャパン建材前),ミニストップの順に停車します。お迎えの予定がある方は,早い目にご準備をお願いいたします。.
5年 防災体験![]() ![]() ![]() 5年 家庭科の学習![]() ![]() |
|