最新更新日:2024/11/06 | |
本日:20
昨日:84 総数:570635 |
歯みがき巡回指導 6月26日(水)
6月26日(水)の5校時に,歯みがき巡回指導がありました。学校歯科医の先生と歯科衛生士の方をお招きし,1・2年生と育成学級の子どもたちが,歯のしくみや名前,虫歯の原因などについて学習しました。
後半は,実際にハブラシを使って正しい磨き方の練習をしました。今日いろいろと学んだことを日常生活に生かしながら虫歯の予防を心がけるとともに,虫歯を1本でも少なくしてほしいと思います。 5年非行防止教室 6月26日(水)
6月26日(水)の3校時に,5年生非行防止教室がありました。今回のテーマは,「やってよいこと,悪いことを理解し,いつも正しく行動ができる人になろう」で,いじめの事例などを基にしながら,正しい行動をするにはどのようなことが大事なのかを学習しました。
川端警察署の方が講師として来てくださいましたが,子どもたちがとても熱心に話を聞いたり考えたりしている様子を見ると,高学年として頑張っている姿が感じられました。 4年「非行防止教室」
4年生は,今日の3時間目に「非行防止教室」として,SNSやインターネットのトラブルや法律やいじめについてなど,様々なことが犯罪に結びついていることを学習しました。
また,来年再来年にも学習するので,覚えていてほしいです。 3組:生活単元学習「野菜を育てよう」 〜トウモロコシ〜すこやか給食4年1組 6月24日(月)
今年度初の「すこやか給食」がありました。今回は,4年1組の子どもたちと高齢者の方とが給食を共にしながら触れ合うことで,地域とのつながりを深めるとともに,総合的な学習で参考になるようなお話も聞かせていただくことができました。とても和気あいあいとした雰囲気なので,室内が優しい笑顔に包まれていました。
次回は,10月に4年2組の子どもたちが給食を一緒に食べます。 いいところ見いつけた
21日(金)の道徳で,いいところ見つけをしました。
班の友達のいいところを見つけてハートのカードに書いてプレゼント。もらったカードを見て,最後に改めて自分のいいところを考えました。 字がきれいだね,優しくて頼りになるよ,走るのが速くて抜かされそうだったよなど,いいところを貰って子どもたちはにっこにこ。あたたかい時間になりました。 4年「認知症学習」
今日の3・4時間目に,「認知症」について学習しました。
認知症の人が,同じことを何度も聞いたり.物忘れをしたり,帰る家が分からなくなったりなど,講義や寸劇を交えて学習しました。 自分達には何ができるのか考え,「勇気をもって優しく接する」や「優しく声をかける」 などたくさん子どもたちから感想がでました。 今日の知識を活かして,お家の人に伝えたり実践したりしてほしいです。 3組:生活単元学習 『先生インタビューをしよう』「すきなスポーツは何ですか?」 「すきなうたは何ですか?」 「どうして学校の先生になろうと思ったのですか?」 「先生のお仕事をしていて大変だなあと思う事は何ですか?」 「お名前の意味を教えてください」 など,子ども達から様々な質問が出てきてとても興味深いです。 これから順番にいろんな先生にインタビューをしていく予定です。 3組:3年 社会見学「京都のまちをしろう」京都駅の周りを歩くと,人がたくさん,バスや車もたくさん,建物もたくさんあるなあと肌で感じることが出来ました。また京都駅の上に上がり,高い所から京都の街を見下ろすと,建物がずっと続いてひしめき合ってたっていること,南も北も街の向こうには山があること,道(烏丸通)がまっすぐに伸びていることなど,京都のまちをたくさん感じることが出来ました。 Welcome to Japan!アイコンタクトやジェスチャー,リアクションをしながら,友だちに自分の好きな日本の行事や食べ物について伝えました。 進んで質問をする姿や,友だちと笑顔でやりとりをする姿も見られ,楽しい外国語活動の時間になりました。 |
|