京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:27
総数:398437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

25日(木)学習の様子

6年生の学習の様子です。理科で,葉の気孔から水蒸気がでていることを映像で確認していました。
画像1
画像2

25日(木)学習の様子

5年生は,鏡を見ながら似顔絵を描いています。
4年生はきれいな歌声で「チャレンジ」と曲を歌っていました。
画像1
画像2

25日(木)給食の準備

給食当番が,給食の当番活動をしています。どのクラスも協力して上手に配膳できるようになりました。
画像1
画像2
画像3

25日(木)学習の様子

2年生が,国語科で「スーホの白い馬」を学習しています。
画像1
画像2
画像3

25日(木)学習の様子

4年生のが外国語活動の様子です。一日の中で,どの時間が好きかを尋ねたり,それに対して理由をつけて答えたりしています。
画像1
画像2

25日(木)学習の様子

6年生を送る会にむけて,笑顔の似顔絵を描いています。
画像1
画像2
画像3

27日(木)学習の様子

5年生は社会科で調べ学習をしています。
画像1
画像2

27日(木)学習の様子

1年生の国語の学習の様子です。
画像1
画像2

27日(木)学習の様子

5年生の社会科の学習の様子です。50年前と現代の鴨川の様子を写した写真を見比べ,「50年間で,だれがどのようにして鴨川をきれいにしたのだろう」という課題をつくって話し合っています。予想を交流した後,資料で確かめることができました。
画像1
画像2

27日(木)学習の様子

3年生は,算数で線分図を使いながら問題を解いていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp