京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:2
総数:142478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

すもうあそび

画像1
画像2
3,4年生ですもうあそびの学習に取り組みました。
大根ぬきで体慣らしもしました。
マットの上で押したり引いたりしながら勝ち負けを競いました。

スチューデントシティ事前学習

画像1
3月4日(水)のスチューデントシティ学習に向けて,準備を始めています。写真はコンビニの店員とお客さんの設定で学習しています。

新一年生と交流

画像1画像2画像3
 10日(月)は,第一小学校で新入生の半日入学がありました。第三小学校の5年生も参加し,新一年生と5年生が考えたゲームをして楽しみました。

図工「どんどんならべて」

ペットボトルのキャップやストローなどを使って工夫しながら並べました。みんなでつなげて迷路を作っていました。楽しく活動できました。
画像1
画像2

用具遊び

体育で用具を使って色々な運動をしています。
1つ目の写真は,狭い平均台の上で,落ちないようにして誕生日順に並び替えます。
2つ目の写真は,フラフープが倒れない間に次のフラフープを持ちます。
3つ目の写真は,平均台の上で力いっぱい引っ張って,相手を落としたら勝ちです。
誕生日順に並ぶのは,バランスの良いチームが早かったです。
画像1
画像2
画像3

引っぱりずもう

画像1
画像2
体育科ですもうあそびをしています。
今日は引っぱりずもうでバランスの取り方を勉強しました。

雪遊び

画像1
 休み時間になると,防寒着を着て外に遊びに出る6年生。今しかできない雪遊びを存分に楽しんでいるようです。

雪遊び

今日は雪遊びをしました。さらさらと雪なので雪だるまや雪合戦はあまりできませんでしたが,ねころがったり,雪投げをしたりして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

朝会で

画像1
全国教育美術展で作品が入選し,朝会で紹介してもらいました。

雪遊び

運動場に雪が積もる中,中間休みは元気に外で遊びました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校評価

いじめ防止基本方針

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp