京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up122
昨日:101
総数:594142
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

夏季選手権大会 〜バドミントン部〜

 本日,女子バドミントンの予選が嘉楽中学校で行われました。本校バドミントン部はまずは団体戦で京都橘中学校,嘉楽中学校と対戦しましたが力及ばず0−3で負けました。その後の個人戦で力を発揮し,2名が予選を突破し全市大会に出場します。大変暑い中,全力でプレーすることができました。
 7月25日(木)に個人戦が横大路体育館で行われます。
応援よろしくお願いします。  頑張れ西陵!! 
画像1
画像2
画像3

ワンダーフォーゲル部 南八ヶ岳へ出発

 本日,ワンダーフォーゲル部は双ヶ丘中,神川中の3校合同で南八ヶ岳を目指して合宿に出発しました。3泊4日の予定で2,800m級の山々を登山する計画です。普段のトレーニングの成果を発揮して,美しい自然の中で仲間と協力し合い,貴重な体験をしてきてください。
元気にいってらっしゃい!!
画像1
画像2

夏季選手権大会 〜女子バスケットボール3回戦〜

 本日,京都光華女子中学校で,女子バスケットボールの3回戦が行われました。本校は附属京都中学校と対戦しました。試合開始から相手のシュートがきまり,一時は13点のリードを許しました。その後,第4ピリオド前半で3点差まで追いあげましたが40−47で力及びませんでした。3年生は一人でチームを立派にひっぱり,後輩たちに一生懸命最後まで頑張ることの大切さを伝えてくれました。3年生,お疲れ様でした。後輩はこの敗戦を糧に練習に励み,新人戦で活躍して下さい。応援に来ていただいた保護者の皆さん,在校生ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会 〜男子バスケットボール部〜

 本日,本校でバスケットボールの2回戦が行われました。本校男子バスケットボール部は春日丘中学校と対戦しました。 本校の3点シュートからスタートしましたが,その後相手の攻撃にあい45−119で力及びませんでした。3年生の皆さん,ここまでお疲れ様でした。大変暑い中,応援に来ていただいた保護者の皆さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会 〜サッカー部 3回戦〜

 本日,附属桃山中学校で,サッカーの3回戦が行われました。本校は修学院中学校と対戦しました。どちらのチームも一歩も引かない拮抗した試合展開でスタート。前半13分コーナーからヘッドで決められ1点を先制される。前半は0対1で折り返しました。後半開始8分、相手チームの右サイドからドリブルで切り込まれ2点目を取られる。その後,西陵も必死で攻めるものの後半終了間際に1点を取られ,3対0で敗戦。3年生は後輩たちに一生懸命最後まで頑張ることの大切さを伝えてくれました。3年生の皆さんお疲れ様でした。大変暑い中,応援に来ていただいた保護者の皆さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会 〜女子バスケットボール部その2〜

画像1
画像2
画像3
試合の様子。

夏季選手権大会 〜女子バスケットボール部 初戦突破〜

 本日,本校で女子バスケットボールの2回戦が行われました。本校女子バスケットボール部は近衛中学校と対戦し,第1ピリオドから互角の戦いで試合が進み,第3ピリオドでチーム西陵の大応援団の中リードを広げました。最後の第4ピリオドで追い上げられましたが34−32で見事勝利しました。最後まで白熱した試合に感動しました。応援に来ていただいた保護者,卒業生,ラグビー部を含むたくさんの在校生の皆さんありがとうございました。
 次戦は7月21日(日)11時40分試合開始予定,京都光華中学校で行われます。応援よろしくお願いします。 
 次戦も頑張れ女子バスケットボール部!!
画像1
画像2
画像3

今後の夏季大会予定

画像1
明日からの夏季大会の予定です。
                   場所     対戦相手校 
 20日(土)  9:00〜 
        女子バスケットボール部 本校     近衛中
 20日(土) 13:30〜 
        サッカー部       附属桃山中   修学院中
 20日(土) 14:20〜 
        男バスケットボール部  本校     春日丘中
 23日(火)  9:00〜 
        女子バドミントン部   嘉楽中  嘉楽中,京都橘中 
 応援よろしくお願いします。
 頑張れ西陵!!
 

1学期 終業式

 本日の3限に1学期の終業式が行われました。はじめに表彰伝達で,ワンダーフォーゲル部 春季大会男子団体優勝。ラグビー部 春季大会準優勝。良い歯の表彰です。校長先生からは,脳の細胞のお話で,10代半ば〜20代前半で140億個の細胞が完成します。中学生の時期にしっかりと学び考えることが大切です。また,節目を大切にする話がありました。また,幕末に活躍した吉田松陰の言葉より『夢なき者に理想なし,理想なき者に計画なし,計画なき者に実行なし,実行なき者に成功なし。故に,夢なき者に成功なし。』という言葉を皆さんに送られました。みなさんはこの夏休みどんな夢(目標)を描き,実行しますか。34日間の長い夏休み,充実した日々を送りましょう。
 保護者の皆さまにおかれましては,引き続きお子さまの健康管理に十分気をつけていただきますようお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

1年 学年集会

 本日の4限に1年生は学年集会を行いました。評議員さんが司会で進めてくれました。まず,校外学習の振り返りの発表をグループごとで発表をしました。各グループのポスターや発表のしかたに工夫が見られました。そのあと,1学期の学年全体と各クラスの振り返りを評議員から発表しました。学年みんなで振り返りの共有ができた有意義な1時間となりました。1学期の反省を踏まえて夏休み明けから学年みんなでまたがんばりましょう。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/27 PTA総会 午後7時より
3/2 公立高校 中期選抜一括出願

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校教育目標・経営方針

学校評価

小中一貫教育校関係

部活動運営方針

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp