京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up77
昨日:44
総数:423442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

2年生球技大会

画像1
 5日(水)1・2限,2年生は球技大会(バレーボール)を行いました。クラスで一致団結してプレーや応援をしました。

教育実習生研究授業(社会科)

画像1
 6限,1年生社会科において教育実習生研究授業がありました。単元は「世界の気候と住居について」。世界の気候と住居の関係についてワークシートにまとめました。

道徳の授業(1年生)

画像1
 今年度も本校は文部科学省委託事業を受け,道徳教育の指定校として研究を進めていきます。「考え・議論する道徳」を目指しています。

2年生「食の体験教室」(3)

画像1
 2年生「食の体験教室」,1組の様子です。どのクラスも食育マイスターの先生が親切に教えてくださいました。

2年生「食の体験教室」(2)

画像1
 2年生「食の体験教室」,3組の様子です。

2年生「食の体験教室」(1)

画像1
 4日(火)午前,2年生は「食の体験教室」を行いました。京の食育マイスターの先生に教えていただき,京野菜を使った調理を行いました。まずは2組の様子です。

教育実習生研究授業(国語科)

画像1
 4日(火)1限,国語科教育実習生による研究授業がありました。単元は「メディアと上手に付き合うために」で,池上 彰さん作の教科書教材を活用しました。

日曜参観

画像1
画像2
 2日(日)日曜参観を実施しました。各教科の授業に加え,道徳の授業を参観していただきました。お越しいただいた多くの保護者の皆様,ありがとうございました。

英検(1回目)を実施

画像1
 6月1日(土)午前,希望者が英語検定を受験しました。各級ごとに教室に分かれて問題と向き合いました。

評議・専門委員会の様子

画像1
画像2
画像3
今日の放課後,評議・専門委員会が行われました。日ごろの業務以外に生徒総会の意見をどのように返すのか考えてくれていました。ますます良くなっていく松原中学校を期待しています。皆さんお疲れさまでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 1,2年テスト1週間前
2/29 1,2年土曜学習

学校評価

『京都市立松原中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

小中一貫構想図等

部活動運営方針

お知らせ

学校だより

研 究

京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp