![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:90 総数:423774 |
20日(木)校内整備
本館2階・3階の電灯,階段踊り場付近の電灯をLEDに交換しました。
4・5年の昇降口についても,電灯を新設しています。 とても明るくなりました。 ![]() ![]() ![]() 安心してインターネットを使うために
(以下,総務省のWebページより抜粋)
オンラインゲームは,パソコンやスマートフォン・タブレット端末,ゲーム専用機器などからインターネットを経由して他のコンピュータとデータを交換しながらゲームを進めるというコンピュータゲームの一形態です。 オンラインゲームにはさまざまなサービス形態のものがありますが,一般的に,パッケージソフトとして購入するゲームと比較すると、オンライン上で複数の人が同時に参加・交流しながらゲームを進めることができる,最初に購入対価を支払うのではなく,月額料金やプレイ内容に応じて課金されることが多い、といった特徴があります。こうしたゲームでは,さまざまなトラブルや危険性も増えています。 例えば,子どもが親のパソコンやスマートフォンを使ってオンラインゲームをし無料だと勘違いして有料のアイテムを購入してしまい,後になって高額な料金が請求される事例が発生しています。また,ゲーム内で知らない人にアイテムを売って欲しいと言われ,アイテムのデータを送ったものの,相手から代金の振込がないなどのトラブルもあります。 他にもチャット機能つきのゲームで,友達同士のトラブルになったり,やり取りの中で,違うサイトに誘導されたりした結果,犯罪に巻き込まれることもあります。 ****************************** もし何かがおかしいと感じたら,「すぐにやめる」「早めに警察等の関係機関に相談をする」などの対応が必要です。以下に総務省HPへのリンクを示しています。 「トラブルに巻き込まれる前」に,そして,「安心して使うため」に,機会があれば,お子様と一緒にご覧いただければ幸いです。 総務省安心してインターネットを使うために 国民のための情報セキュリティサイト https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin... 20日(木)学校の様子
5年生の子どもたちが,図工展で作品鑑賞をしています。地域の方々にもたくさんきていただき,少しの時間ですが,子どもたちとの交流もしていただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() 20日(木)学習の様子
3年生は,1組と2組が合同体育をしていました。
![]() ![]() 20日(木)学習の様子
2年生は,造形遊びで,「つなげて・つなげて」に取り組んでいました。
![]() ![]() 20日(木)学習の様子
6年生の調理実習の様子です。
![]() ![]() 20日(木)学習の様子
2年生は,新しいパソコンを使って,文字入力の体験をしています。
![]() ![]() 20日(木)学習の様子
4年生の学習の様子です。
![]() ![]() 20日(木)学習の様子
5年生が総合的な学習の時間で,今の自分や生き方を見直す学習を進めています。
今日は,静市交番で勤務をされている警察官をお招きし,どのような思いでお仕事に携わっておられるのか等についてお話をしていただきました。子どもたちからは次々と質問や感想が出ていました。 ![]() ![]() ![]() 20日(木)学習の様子
3年生は国語科で「モチモチの木」を読み進めています。今日は,主人公の人柄がわかるとところを抜き出して,理由といっしょに発表をしています。5年生も頑張っています。
![]() ![]() |
|