京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up9
昨日:34
総数:311442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

造形展

画像1
画像2
画像3
 造形展が開かれました。一人一人が,心を込めて作りました。素敵な作品が出来上がりました。

1年最後の授業参観

今日は1年2組最後の授業参観でした!
1年間の思い出で一番心に残っている子とや楽しかったこと,がんばったことなどをみんなの前で発表しました。

たくさんの友だちとお家の人に見られているなかでの発表はすごく緊張している様子でしたが,上手に発表できたと思います!

1組は,2週間後の木曜日に授業参観がありますので,ぜひお越しください!
画像1
画像2
画像3

1年 図画工作 〜ごちそうパーティー〜

図工の時間に,好きな食べ物を粘土で作りました!
造り終わってからはみんなでパーティーをしました!
美味しそうな食べ物がたくさん並んでいました♪
画像1
画像2
画像3

1年 国語 〜これは,なんでしょう〜

国語の学習「これは,なんでしょう」では,ペアになって問題を考える活動をしました!

どんな形か,どこにあってどのように使うものなのかヒントも考えて,みんなで問題を出し合いました。
画像1
画像2
画像3

3年 授業参観・懇談会

3年1組 授業参観・懇談会

3年1組は明日の授業参観・懇談会を3月5日に延期と致します。

詳細は文書をご覧ください。

1年 学級閉鎖

1年1組学級閉鎖

本日より20日(木)まで1年1組を学級閉鎖とします。

詳細は文書をご覧ください。

1年 音楽 〜6年生へ〜

昨日の音楽の時間から,来月にある「6年生を送る会」についてみんなで考えはじめました!

この1年間でいろいろな場面でお世話になった6年生のお兄さんお姉さんへ,出し物の練習をがんばっています!
画像1
画像2

6年 租税教室

画像1
講師の方に来ていただいて,「租税教室」を行いました。初めは,「税金って本当に必要なの?」と疑問をもっていた子どもたち。税金が,学校の校舎や教科書,公園,警察,消防などに使われていることを学び,税金の必要性に納得していました。

3年 豆つまみ大会がありました

画像1
画像2
画像3
 給食週間なので豆つまみ大会がありました。練習の機会は少なかったのですが,たくさんつまむことができたようで,とても嬉しそうでした。

3年 トントンくぎ打ち

画像1
画像2
 図工「トントンくぎ打ち」の単元で,球転がしゲームを作っています。どんな作品が出来上がるか楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp