京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up22
昨日:98
総数:536474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

3・4年 ミニ集会

今日は昼休みに体育館でミニ集会がありました。集会委員会の5・6年生が3・4年生のためにいろいろなゲームを用意してくれていました。豆つまみや10秒当て,ペットボトルボウリング,重さ当ての4つのブースがありました。3・4年生はとっても楽しそうにしていました。

「集会委員会のみなさん。ありがとうございました。」
画像1
画像2
画像3

5年 茶道のことを伝えよう

『5年茶道 お礼の会』が終わったところですが,今度は茶道について調べたことを発表しようとがんばっています。本当に忙しくしている5年生ですが,その分,生き生きと一生懸命に学習をしているように思います。

「5年生。次から次へと取組が続きますね。どれもいい形で出来ていますね。すばらしい。次は,茶道の発表!がんばってくださいね。」
画像1
画像2
画像3

5年茶道 お礼の会 〜番外編〜

昨日のお礼の会にお出ししたお菓子は、以前お知らせしましたが、5年生が和菓子屋さんの協力でつくった2種類のお干菓子です。
とてもきれいに飾ってお出ししました。
もちろん、自分たちの点て合いでも、いただきました。
自分たちのつくったお菓子、嬉しそうにいただいていました。
画像1
画像2
画像3

5年茶道 お礼の会〜5の1 その2〜

点て合った後は、感謝の気持ちでお茶の点てだしをしました。
お菓子もお出しするときは、とても緊張していた子どもたちです。
そのあと、インタビューコーナーがあり、最後に感謝状をお渡ししました。
子どもたち、本当に正座もがんばり、丁寧な所作を心がけていました。

クラスごとの取組でしたが、本当にどのクラスも一生けん命に茶道に取り組み、感謝の気持ちいっぱいでした。お世話になった方々にも気持ちが通じたのだと思います。よく頑張りました!また、この取り組みを支えてくださったたくさんの保護者のみなさまに感謝申し上げます。保護者のみなさまの支えがなければ、とても行うのは大変です。本当にありがとうございました。

そして、ご指導いただきました茶道の先生方に心より、感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

5年茶道 お礼の会 〜5の1 その1〜

最後は、1組です。
1組は、最初にお習字を披露。この会をお茶の恩返しと名付けていました。
最初は、同じように点て合います。
画像1
画像2
画像3

5年茶道 おれいの会 〜5の2 その2〜

お互いに点て合った後は、先生方と保護者の方にお茶をお出しします。水屋では、子どもたちが、お出しするお茶を点てています。そして、いつも教えてくださった茶道の先生のお話を聞きました。茶道を通して、人として大切な、思いやりや礼儀などを学んでほしいというお言葉をいただきました。このあと、子どもたちがつくった来週の参観日で行う、茶道の調べ学習についてのコマーシャルビデオを流しました。
なかよしクラスの雰囲気のあるビデオでした。
2組も、本当によく頑張りましたね!団結力を感じました。

画像1
画像2
画像3

5年茶道 お礼の会〜5の2 その1〜

5年3組の次は、5年2組です。
3組と同じように、司会、はじめのことばの次に、点て合います。

画像1
画像2
画像3

5年茶道 お礼の会 〜5の3 その1〜

まず、5年3組から行いました。
昨年までは、体育館で全学年で「大感茶会」として行っていましたが、今年度から学級ごとに和室でおこなうことになりました。
お世話になった茶道の先生、保護者ボランティアの方をお招きして、参観の保護者の方の見守られる中、司会のあいさつ、はじめの言葉と続いていきます。
5年3組の学級紹介をして、いよいよ点て合います。

画像1
画像2
画像3

5年茶道 お礼の会〜5の3 その2〜

次に、点て合いをします。
まず、外側の子から盆略点前をします。
茶道の先生方は,いつものように見守ってくださっています。
緊張しながらも、ていねいにお点前を披露する子どもたち。
向かいに座っている子にお茶を点てます。
お菓子とお茶をいただいたら、交替です。
今度は中側の子たちが盆略点前を披露します。
静かな雰囲気の中、カシャカシャとお茶を点てる音が聞こえるだけです。

そのあと、茶道の先生方や保護者ボランティアの皆さんにお茶をお出しして、感謝の言葉を述べて、感謝状をお送りしました。
本当に、よく頑張った子どもたちです。すばらしい!!


画像1
画像2
画像3

5年茶道 お礼の会 〜朝の準備〜

昨日お伝えしたように、今日は5年にじの学習での茶道のお礼の会でした。
まず、朝から、5年担任の先生のほかたくさんの先生で準備をしました。
今朝の準備で、何よりも大変だったのは、茶巾をたたむことです。そして、盆略点前ができるようにセットし。1番目の学級のためにお菓子も置きました。
何よりもびっくりしたのは、茶巾をたためる先生がたくさんいることです。
今まで、本校で5年の担任をしたことのある人は、できるのです。すごい!
みんなでたたんでいるところの写真が撮れなくて残念です!
みんなの協力で、まず、準備は完了しました!

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

本校の教育

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp