京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:76
総数:484073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緑あふれる 山なみを 仰げば希望 明ける空 若き翼は たくましく 明日の世界を 羽ばたかん ああ栄光の 大宅中学校 遙かな歴史 息吹く丘 学べば未来 つづく道 若き知性は 限りなく 明日の文化を 育くまん ああ伝統の 大宅中学校 せせらぎ集う 岩屋川 競えば高く すむ瀬音 若き心は 美しく 明日の平和を 培かわん ああ悠久の 大宅中学校

学校だより「たくほう第1号」

学校だより「たくほう第1号」を掲載しました。ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。学校だより「たくほう第1号」

入学式

画像1
画像2
画像3
 4月9日(火)に入学式を挙行いたしました。程よい緊張感の中,落ち着いた雰囲気での入学式でした。新入生は元気に入学式を迎え,中学校生活がスタートしました。

入学式準備・前日登校

画像1
画像2
画像3
 4月8日(月)学活終了後に,体育館の周辺の掃除を1年生,会場設営を2年生が担当して縦鼻をしました。午後からは,新入生が入学式の練習のために前日登校しました。クラス発表を見て整列した後,体育館に入り式の説明を受け,教科書を受け取りました。

学級開き

画像1
画像2
 着任式・始業式で発表された新担任とクラスで,初めての学活の様子です。

着任式・始業式

画像1
画像2
4月8日(月)平成31年度の「着任式・始業式」を行いました。
新クラスの発表を行った後,新クラスで整列をして体育館に入り,整然と落ち着いた中にもあたたかい雰囲気で,7人の先生を迎えることができました。
 始業式では,校長先生から,上級生としての心構えや,今年度新しくなった学校目標の『人々と協働し,自分の未来を切り拓いていける生徒の育成』についての説明がありました。
 次に,学年担当の先生方や,全校生徒に関わる教職員の方々の紹介,最後に部活動顧問の発表もありました。今日から本格的に平成31年度がスタートします。一人一人の力を結集して、いいクラス,いい学年,そして,誇りの持てる学校を作り上げていきましょう。
また,生徒会からは新しい年度に向けてみなさんに呼びかけがありました。堂々とした発表が頼もしいものでした。
 新しい学年のスタート。生徒の皆さんのあたたかい雰囲気と,前向きでいきいきとした表情から新年度の意気込みが伝わってきて,とても頼もしくも感じました。

ごあいさつ

画像1
画像2
画像3
 大宅中学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
 平成31年度がスタートしました。「人,物,時を大切にし,志ある豊かな心を育む」という今までの意識を大切に,今年度は「人々と協働し,自分の未来を切り拓いていける生徒の育成」の教育目標のもと、教職員がスクラムを組み、思いやりと情熱をもって取り組んでいきます。よろしくお願いします。 
 今年度も学校の様子や子どもたちの学校生活を保護者・地域の皆さまにお伝えさせていただきます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立大宅中学校
〒607-8175
京都市山科区大宅山田113
TEL:075-573-3067
FAX:075-573-3068
E-mail: oyake-c@edu.city.kyoto.jp