京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up37
昨日:74
総数:566727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

4年国語科「だれもが関わり合えるように」

4年生では今国語科で「だれもが関わり合えるように」という単元で学習をしています。
だれもがよりよく関わり合えるために,自分が興味・関心のある課題を設定し,調べ学習を進めているところです。調べたことをまとめ,一人ずつ発表します。
画像1
画像2

4年生3150ソーラン節練習

今日も大学生たちが4年生のソーラン節の指導に来てくれました。
細かい動作の最終調整を行い,より一層表現が一体化していました。
当日が楽しみです。
画像1
画像2

3年2組 社会見学 9月19日

スーパーマーケットへ社会見学に行きました。
お客様のためにしている様々な工夫を聞き,子ども達は大満足でした。
画像1
画像2

3年1組 社会見学 9月19日 その3

最後に店員さんへ質問をしました。新たな発見がたくさんあり,充実した時間となりました。
画像1
画像2

3年1組 社会見学 9月19日 その2

ライフのバックヤードも見せていただきました。品物の置かれている場所や魚をさばくところなどを実際にみて,お客さんのためにさまざまな工夫がされていることがよく分かりました。
画像1
画像2

3年1組 社会見学 9月19日 その1

社会科の学習で,ライフ川端東一条店へ行きました。
店内の陳列のひみつ,お客さんに向けてのサービスなどを教えていただきました。
画像1
画像2

食の学習

画像1
画像2
9月18日(水)に,2回目の食の学習をしました。
今回は,「おはしの持ち方」について教えていただきました。
お箸を正しく持ち,上手に使うことで,食べ物を口に運びやすくする,綺麗に見えるなどといった良いことがあることを知りました。
4時間目に学習したこともあり,その後の給食時間では,意識をして食べている様子が見られました。

運動会全校練習2回目 9月17日

今日は2回目の全校練習でした。
開・閉会式,選択種目(つなひき,大玉ころがし,リレー),応援合戦の練習をしました。前回からずいぶん要領をつかみ,スムーズに進行することができました。

運動会当日まであと5日。しっかりと準備を積み重ね,自信をもって臨んでほしいと願っています。


画像1
画像2
画像3

3組:運動会全校練習

画像1
画像2
運動会全校練習では,開閉会式の練習,入退場の練習,全校ダンスや全校児童による応援合戦の練習など様々に行っています。これとあわせて今年度実施される全校たてわりによる『選択競技』の練習も行いました。3組からは1年生の3人が『つなひき』,3年生以上の4人が『大玉ころがし』に出場する予定です。

一生懸命体を動かして,勝っても負けても仲間も相手も大切にする。そんな気持ちを大切に頑張っています。

3組:そうじ 〜まず自分で考えてみよう〜

画像1
3組のそうじの様子です。
3組では2つの教室を3組のみんなと交流で週替わりで来てくれる5年生と協力してそうじをしています。はじめは「ほうきではく」「テーブルを水拭きする」「給食台をふく」「みんなの学習机をふく」「机をはこぶ」「ほうきではく」「ちりとりでゴミを集める」「ゴミ捨てに行く」「ホワイトボードをきれいにする」・・・など,子ども達の実態に合わせてそれぞれの役割をこちらで決めながら行ってきました。

そうじにはどんな役割が分かってきた所でネクストステップへ。
今自分が何ができるか。今何が必要かをまず考える。わからなければ相談に来て自分のすることを決めてもらうことにしました。より積極的に考えて動いてくれることでそうじがとても充実してきました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 5年スチューデントシティ学習

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp