京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:30
総数:337512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

あおぞら・たいよう学級 生活単元学習 「和紙造形人形作り」

画像1
画像2
今日,「和紙造形人形作り」体験をしました。先生の話を聞きながら,とてもかわいらしいまねき猫を作ることができました。作りたいまねき猫の色を考え,指先を使いながら一生懸命に作っていました。

4年生 総合的な学習の時間 京都モノづくりの殿堂・工房学習 2019/10/23

 生き方探究館で,京都モノづくりの殿堂・工房学習をしました。

 モノづくりの殿堂では,様々な企業のブースを周り,それぞれの企業のモノや歴史,また,起業した人のことを学習しました。

 また,工房学習では,「音を奏でる石ころを作ろう」というめあてで,コンデンサーや光電池などを使いながら,電子オルゴールを作りました。

 それぞれがめあてをもって,真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年生 総合的な学習の時間 エコライフチャレンジ 2019/10/18

 18日(金)に,気候ネットワークの方がもう一度来てくださり,夏休みのエコライフチャレンジの振り返りをしました。

 このまま地球温暖化が続くと,西暦2100年の夏の最高気温が43度くらいになってしまうおそれがあることを知り,夏のエコライフチャレンジをふり返り,自分たちのチャレンジに応じて作成された「エコライフ診断書」を見ながら,これから自分たちができるエコライフを考え,グループで交流しました。
画像1
画像2
画像3

秋の運動会

閉会式
画像1
画像2

秋の運動会

5・6年団体演技
画像1
画像2
画像3

秋の運動会

玉入れ
画像1
画像2

秋の運動会

3・4年団体演技
画像1
画像2

秋の運動会

応援合戦
画像1
画像2

秋の運動会

チア部
画像1
画像2

秋の運動会

1・2年団体演技・競技
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健だより

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp