![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424642 |
30日(木)学習の様子
4年生は,「かむことの大切さについて考えよう」というテーマで学習をしています。昔の食事と現代の食事との「かたさ」を比較し,これからの生活でどのようなことに気をつければよいかを意見交流していました。
![]() ![]() 30日(木)学習の様子
2年生と4年生は工作に取り組んでいます。
![]() ![]() 30日(木)学習の様子
3年生の体育の様子です。1年生は,あたらしい漢字を書く練習を進めていました。
![]() ![]() 30日(木)学習の様子
きめられた金額で,いくつのお寿司が食べられるか,カードを使って計算をしています。サーモンが人気です。
![]() ![]() 30日(木)学習の様子
3年生は,体育館でポートボールに取り組んでいます。
![]() ![]() 30日(木)学習の様子
6年生は電気の性質について,学習しています。
![]() ![]() 30日(木)学習の様子
3年生は,新出漢字の練習をしています。5年生は外国語活動に取り組んでいます。
![]() ![]() 30日(木)学習の様子
3組は,作品展で展示する「すてきなロボット」を作っています。
![]() ![]() 30日(木)学習の様子
3年生の算数「小数を使って考えよう」では,4mmは何mになるでしょうといった問題に取り組んでいます。隣のクラスでは,グラフの読み取り方について学習しています。
![]() ![]() 30日(木)学習の様子
5年生は音楽に取り組んでいます。2年生は,国語で「おにごっこ」遊びのわかりやすいルールの説明の仕方を,教科書から読み取っています。
![]() ![]() |
|