京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『ICTの活用〜数Sマンデー〜』

 後期から数SマンデーをBookrollで配信し,ペンによる記述で解答するスタイルを採用しています。一人一人がタブレットを準備し,ベルと同時に解き始めます。ペンの扱いにはまだまだ不慣れな生徒もいますが,時間内に保存終了し,教師は自身のタブレット上で評価を付けることができます。印刷・配布・回収・並び替え・保管・返却などの作業が削減されます。生徒は問題プリントの管理が容易なので,タブレット上でいつでも振り返りができます。

 文部科学省は新学習指導要領の実施を見据え,「2018年度以降の学校におけるICT環境の整備方針」を取りまとめるとともに,方針に基づき「教育のICT化に向けた環境整備5か年計画(2018〜2022年度)」を策定し,発表しました。本校では,SIPの実証研究に沿って教育のICT化を進め,効果的な学習のあり方を模索しています。


画像1
画像2

『3年生 EP-A Mission9 東京研修旅行に向けて』

 今、世界の問題に対して自分は何ができるか考え追求をするという全体テーマをもとに、各班仮説を立てそれに沿った企業を探しています。
 
今回は、厚みのある仮説に仕上げるため班の中で議論を繰り広げ、情報を共有していました。明日から企業への電話が始まります。東京研修旅行を有意義なものとできるよう頑張りましょう。


画像1
画像2
画像3

『西京祭体育の部 11 閉会式』

 天候が心配の中、開始した「西京祭体育の部」ですが、最後少しだけ雨にも降られましたが、なんとか閉会式を終えることができました。例年のことながら、高校生のパワーに圧倒されつつもなんとか中高一丸となり、文化の部に引き続き体育の部も大成功を収めました。みなさんお疲れ様でした。
画像1
画像2

『西京祭体育の部 10』

中高合同色別対抗リレー
画像1

『西京祭体育の部 9』

騎馬競争の様子
画像1
画像2
画像3

『西京祭体育の部 8』つづき

クラス対抗リレー写真の続き
画像1

『西京祭体育の部 8』

クラス対抗リレー
画像1
画像2

『西京祭体育の部 7』

中高合同大玉ころがし
画像1

『西京祭体育の部 6』

運と実力、実力勝負
画像1
画像2
画像3

『西京祭体育の部』

【午後の部】

二人三脚
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン・活動方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp