12月避難訓練を行いました
毎月1回行っている『避難訓練』年長児はもちろんのこと,年中児・年少児もとても落ち着いて,先生の話を聞いて,機敏な行動がとれるようになってきました。今日は年に一回計画している『水難』の訓練でした。放送を聞いて速やかに2階に避難し,きちんと整列することができました。
南浜学区の子どもたちにとって,宇治川や濠川はとても身近な存在です。しかしいったん大雨が降ると,危険な状態になることも,小さな時から知っておくことも大切だと思います。
【幼稚園の様子】 2019-12-20 12:53 up!
たのしいつどい〜その2〜みんなと一緒!
サンタさんが来てくださって・・・大喜びの子どもたち!そのあとはみんなで一緒に手作り『クッキー』をいただきました。3・4・5歳児が一緒のテーブルに集まり,3歳児のために5歳児が,クッキーの袋を開ける姿も見られました。『みんなで集う』楽しさをしみじみと味わい,安心感が大きく広がりました。
【幼稚園の様子】 2019-12-19 12:33 up!
お誕生会を行いました。
今日は12月もお誕生会をしました。年度当初と比べて,みんなとても落ち着いて,先生やお友達の話すことに耳を澄ませている姿が印象的でした。一人一人の興味に応じた遊びを思いきりすることによって,『みんなで一緒』も楽しいな!という気持ちが大きく育っていることを感じました。
【幼稚園の様子】 2019-12-18 13:19 up!
気持ちいいね!〜おにごっこで元気いっぱい〜その2
鬼ごっこのために服を脱いだ子どもたち,今度は誰に言われるともなく,きちんとたたんで,きれいに並べていました!そして鬼ごっこの前に遊んでいた縄跳びもきれいに結んで置いてありました!
生活の中で,自ら『整えようとする姿』『きっちりすると,気持ちいいねと感じるこころ』・・これからも大切に育てていきたいと思っています。
【幼稚園の様子】 2019-12-18 13:17 up!
あついあつい! おにごっこで元気いっぱい〜その1〜
冬になり『寒いね!』と声をかけることも多くなりましたが,子どもたちは本当に『寒さ知らず』です!
今日もあいにくの雨模様でしたので,遊戯室で鬼ごっこが始まりました。
その前に・・・子どもたちは上の服を脱ぎ始めました。『今日は体重測定の日だったかな?』と不思議に思っていると・・・「せんせ!鬼ごっこしたら。暑くなるし,初めに脱いどくね❕」と教えてくれました。・・なるほど!自ら進んで『体温調整』をしているのだな!と驚きました。
【幼稚園の様子】 2019-12-18 13:12 up!
子どもたちは『芸術家』!
5歳児たちが,描いた『サンタさん』がボードに並びました!一人一人の子どもたちが,みんな違った表現で『自分のサンタさん』を表現しています。自分でお話を作ったり,
描きながら,イメージを広げたり・・・様々な姿がみられます。
想像の世界を自由に広げられる力をこれからも,大きく伸ばしていきたいです。
【幼稚園の様子】 2019-12-17 13:42 up!
楽しみだね!サンタさん!
保育室から『あ〜かいおひげの,サンタクロ〜ス♪』と楽しい歌声が聞こえてきました!3歳児たちも,気持ちよく『横に並んで』歌っています。少しお兄さん・お姉さん・・になった気分です。「サンタさん,聞いてくれてるかなぁ?」とワクワクした様子でした。
【幼稚園の様子】 2019-12-17 13:21 up!
OHPで遊んだよ!‥イメージを共有して・・・
5歳児年長組の子どもたちは,OHP(透明シートを投射する視聴覚機器です)で遊びました。自分たちが描いた『サンタさん』『ツリー』・・・などが,スクリーンに大きく映ると『お〜』『すごい!』『映画みいたいや!』『お話みたいや!』と歓声を上げ,いつもとは違う幻想的な世界の中で,色や光の美しさや,友達の描いた作品の『よさ』を感じたりしていました。
【幼稚園の様子】 2019-12-16 14:52 up!
かわいいサンタさん・・大忙し
3歳児はな組では,『サンタさん』ごっこを楽しんでいます。
サンタさんのおうちに集まったり,眠っている子どものところにそーっとプレゼントを置きに行ったり,サンタの音楽会をしたり・・・・みんな「ワクワク」した気持ちで『なりきって』遊ぶ姿がみられます。
このような遊びの中で,自分の思いや考えで動く⇒主体性,友達や先生と一緒が楽しい⇒協調性,そして自分以外のものになる楽しさを味わう⇒イメージ力が大きく育っていることが分かります。
【幼稚園の様子】 2019-12-16 14:43 up!
今年も始まりました!マラソンごっこ
園の正門から続く通路は,とても美しい桜並木です。毎年そこで『マラソン』をしています。一人一人自分のペースで,『はっはっ!』と息が弾むことを楽しんだり,身体を思いきり動かす気持ちよさを感じたり,しています。寒い季節となりますが,今後も『体を動かすこと』『友達と一緒に活動すること』・・の楽しさを味わったり,『すぐにやめてしまわないで,もうちょっと頑張ってみよう!』とする意欲を高めていってほしいと願っています。
【幼稚園の様子】 2019-12-13 16:18 up!