京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up39
昨日:17
総数:311489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 図画工作 〜おめんをつくろう〜

今日の図画工作の学習は,紙袋にお面の顔を貼っていきました!

目や鼻,口などを工夫して切ったり色を塗ったりしていました。
画像1
画像2
画像3

1年 体育 〜ボールあそび〜

今日の体育の学習は前回にやった遊びに加えて,ペアになってボール遊びをしました!

キャッチボールをしたり,友だちが上に投げたボールをキャッチしたりして楽しそうに取り組んでいました!

画像1
画像2

3年 漢字カルタを作っています

画像1
画像2
 国語「漢字の音訓」の単元で,同じ漢字の音読みと訓読みを使って文章を考え,カルタを作っています。できたものを使ってみんなで遊んでみるのが楽しみです。

1年 生活 〜半日入学に向けて〜

生活の時間は,来週の火曜日にある半日入学で保育園の子たちを楽しく迎えれるように,出し物の練習をしています!

新入生と一緒にダンスを踊ったり,合奏を楽しんでもらえるように何度も練習をしていました!
画像1

1年 国語 〜漢字の学習〜

1年生で習う漢字は,いよいよ残り2文字となりました!

少しずつキレイな字を書けるようにもなってきた子が増えてきました。
習った漢字を正しく使えるようになってほしいです。

今週金曜日は漢字検定もあります。合格目指して最後まで頑張りましょう!
画像1

1年 体育 〜ボールあそび〜

今日の体育の学習は,ボール遊びをしました!

上に投げてキャッチをしたり,ボールを地面につきながら歩いたりしました!
楽しそうに取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

伏見東支部 研究発表会

1月27日(月)は伏見東支部の研究発表会の日で,本校では算数科の授業を公開しました。子どもたちは少し緊張した様子でしたが,自分の思いや考えをしっかり話し合って,問題を解決することができていました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活 〜ふゆもげんきに〜

今日の生活の学習は,北後藤と南後藤の公園に行きました!

冬になって,木や公園の様子はどうなっているのかを観察したり,遊具で遊んだりしました!
寒い冬でも元気いっぱい遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年 算数 〜大きなかず〜

今日の算数の学習は,学校の中にある1〜100までの数をみんなで探しにいきました!

大きな数を見つけて写真を撮り,教室に帰ってきてからみんなで大きな数集めをしました!

画像1
画像2
画像3

3年 図工「ひもひもワールド」

画像1
 図工「ひもひもワールド」で,毛糸をつなげたり,ひっかけたりして教室をひもひもワールドにしました。高いところから低いところまで子どもたちで工夫して組み合わせていました。終始楽しそうに,取り組んでおり完成すると「下からの景色と上からの景色が違って面白い!」という言葉が聞こえてきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp