京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up11
昨日:69
総数:425665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

27日(月)学習の様子

6年生は,バスケットボールに取り組んでいます。
画像1
画像2

27日(月)学習の様子

4年生の児童が総合的な学習の時間に,認知症についての理解を深めるための学習をしました。市原野社会福祉協議会の方や地域の介護サービス事業所の職員さんによる寸劇を見て認知症の人の気持ちを考えたり,認知症のタイプ別にみる原因や症状の違いなどについて学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

27日(月)学習の様子

しっかりとメモをとりながら,学習することができました。
画像1画像2

27日(月)学習の様子

6年生は,外国語活動に取り組んでいます。
「What do you want to be?」
画像1画像2

27日(月)学習の様子

3年生は版画作品の制作に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

27日(月)学習の様子

6年生は,社会科で,海外での気候や暮らしの様子について調べています。今日はアメリカについて資料から読み取りをしています。
画像1画像2

27日(月)学習の様子

4年生は,国語科でイメージを広げて俳句作りに挑戦しています。
画像1画像2

27日(月)学習の様子

5年生は,道徳の学習を進めています。
画像1画像2

27日(月)学習の様子

5年生は,道徳の学習を進めています。高学年としてなにを大切にすればよいのか,意見交流をしています。2年生は算数の復習問題に取り組んでいます。
画像1画像2

27日(月)学習の様子

1年生は,国語で「だれにてがみを書こうかな」をテーマに考えを交流していました。2年生はテストの復習をしています。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

KISだより

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp