京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up115
昨日:77
総数:592849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

2年 チャレンジ体験2日目 〜その1〜

昨日に引き続き,各事業所で頑張って取り組んでいます。今日はどんな発見をしたでしょうか。
マクドナルド・洛西せいか幼稚園の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年 性教育

画像1
画像2
画像3
 本日5・6限,3年生は今井誠先生を講師にお招きし,性についての学習を行いました。まず,先日本校の生徒にとったアンケートをもとに意識調査。また,望まない妊娠を避ける必要性と避妊について,性感染症やエイズを予防するために感染の危険のある性的接触は避け,正しい行動選択ができるようになってほしいなど大変わかりやすく本校の生徒に語りかけてくださいました。特に,あなた(生徒)自身の未来のために,心のつながりを大事にして,決して性的関係をあせらず,ゆっくりと時間をかけて,人間関係を築いていってほしいということを熱く語ってくださりました。
 本日,生徒たちは大変貴重なお話を聴くことができました。本日の講演をきっかけにして,ぜひご家庭の方でも話題にしていただき,ご一緒に考えていただければ幸いです。

チャレンジ体験1日目 〜その3〜

大原野幼稚園,サイクルランド竹中,久栄堂の様子です。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験1日目 〜その2〜

竹の里幼稚園,中文農園,力健スポーツの様子です。
画像1
画像2
画像3

2年 チャレンジ体験1日目 〜その1〜

本日より2年生は「生き方探究 チャレンジ体験」が始まりました。緊張と楽しみと,どちらも感じながらの初日ですが,どの事業所でも元気に明るい表情で取り組めている様子でした。この気持ちを最後まで持続して,仕事に携わるにあたって大切なことや,社会に出るのに乗り越えなければいけない苦労など,色々なことを学んでほしいと思います。
あさひ自転車店,西京消防署の様子です。
画像1
画像2

1年 ファイナンスパーク学習 〜帰ってきました。〜

 1年生はファイナンスパーク学習から帰ってきました。税金,食費,水道光熱費など生活に必要な費用の試算を行い,生活設計をたてることができました。生徒たちはそれぞれ与えられた家族構成や収入の条件をもとに一生懸命計算をしていました。将来の生活設計について考える良い機会になりました。明日からの生活にも生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 ファイナンスパーク学習  〜活動中2〜

画像1
画像2
画像3
活動中の様子です。

1年 ファイナンスパーク学習 〜活動中〜

 本日,1年生は京都まなびの街生き方探究館に「ファイナンスパーク学習」に行っています。社会に出たときに必要なお金を計算中です。
画像1
画像2
画像3

ラグビー部 近畿大会 第3位

 本日,準決勝で敗れはしましたが,近畿で3位は立派です。選手たちは今まで,一生懸命練習には励みました。このチームで試合ができるのは今日で最後となりました。3年生は今後,それぞれの進路実現のため学校生活を充実させてください。1,2年生は今日の悔しさを忘れず,今後の活躍を期待しています。保護者・地域の皆様,遠方までたくさんの応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ラグビー部 近畿大会準決勝

 本日,希望が丘文化公園球技場でラグビーフットボールの近畿大会準決勝が行われました。相手は日本一の大阪第1代表 東海大仰星中学校との対戦がでした。試合開始,直後に相手陣内に締め込みましたが,トライを奪うことができませんでした。その後,相手にトライとゴール積み重ねられました。しかし,けして最後まで諦めることなく,走り続け,後半にトライを奪いました。結果は5−61でしたが,西陵中のベストを尽くし,ナイスゲームでした。感動をありがとう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 1・2年 学習確認プログラム 1/28・29
3年面接練習(6限)
1/29 3年面接練習(6限)
1/30 3年面接練習(6限)
1/31 1年ポスターセッション(6限)

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校教育目標・経営方針

学校評価

小中一貫教育校関係

部活動運営方針

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp