|  | 最新更新日:2022/03/25 | 
| 本日: 昨日:4 総数:145519 | 
| 今日の給食(月) 中学生の読み聞かせ  2年生には「あらしのよるに」,4年生には「やまなし」を,子どもたちに聞かせたい本を自分で選んで練習して読んでくれました。 このような体験を通して,自分を見つめ直す機会にもなるといいですね。 iPhoneから送信 給食週間〜給食感謝会〜
給食週間最終日の今日は,各学年で書いた給食調理員さんへの感謝の手紙を渡す会を開きました。好きな献立や給食調理員さんへの感謝の気持ちを書いたカードを,各学年で大きな木の絵にして渡しました。給食調理員さんからは「安全に気をつけてつくっていること」や「最後まで残さずに食べてもらうのが一番うれしい」というお話をしていただきました。    今日の給食(金) 今日の給食(木) 【給食週間】 豆つまみ大会(2)
 担任の先生4人と生き方チャレンジで来ている中学生2人での豆つまみの後,集合写真を撮りました。   【給食週間】 豆つまみ大会 〜1月23日(木)〜
 毎年恒例の,給食週間で『豆つまみ大会』を給食委員会が主催で,昼休みに行いました。初めに低学年,次は中学年,高学年と続き,最後の生き方チャレンジで来ている中学生2人と担任の先生4人が一緒に行いました。 総合優勝は,30秒で19個つかんだ2年生の児童でした。おめでとう!!    食の指導〜全校〜
栄養教諭による食の指導がありました。 給食週間ということで,給食に関わってくださっている人についてのお話でした。給食がたくさんの人のおかげでできているということを忘れないでいてほしいと思います。    今日の給食(水) 【給食週間】交流給食 〜1月22日(水)〜
 今週は給食週間で,今日は交流給食を多目的室で行いました。 みんなで協力をして準備をし,給食委員会の児童から挨拶といただきますをしました。 その後,みんなで楽しく給食を食べました。    |  |