京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up27
昨日:103
総数:486711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

♪2年生 書写の作品を掲示しよう

 書写の作品の掲示物をつくっています。力作ばかりが貼り出されます。
画像1
画像2

♪5組 短冊のつくり方

 集会に向けて,動画を見て短冊のつくり方の見通しをもちました。
画像1

♪6年生 外国語活動「人物紹介をしよう」〜カードをつくろう〜

 紹介をするためのカードづくりをしました。
画像1
画像2

♪5組 算数「たし算になれよう」

 たし算の練習問題に取り組みました。
画像1

♪2年生 算数「かくれた数はいくつ」〜はじめの数〜

 数量関係を進んでテープ図に表し,テープ図の表し方や「減った数」の求め方を考えました。
画像1
画像2

♪2年生 生活「小さななかまたち」〜身近な自然〜

 夏の身近な自然を観察しました。
画像1

♪2年生 生活「大すき いっぱい わたしの まち」〜見つけたことや気付いたこと〜

 探検に行って見つけたことや気が付いたことなどをカードにかきました。
画像1

♪5年生 算数「式と計算」〜式の形〜

 式の形に着目して,式の表す意味を具体に即して読み取ったり,読み取った意味を基に式に表しました。
画像1
画像2

♪5年生 図画工作「カードを使って」〜鑑賞〜

 アート・カードの形や色から,表現の違いを感じ互いに伝えあいました。
画像1
画像2

♪3年生 社会「京都市のまちの様子」〜京都市の南部〜

 京都市の南部はどのような様子なのか,話し合いました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 委員会活動
1/28 4時間授業
13:30完全下校
5組・2・6年山科支部自主研究発表会
1/29 持久走大会予備日
1/30 午後金曜校時
中学生による3年読み聞かせ
5年生音楽鑑賞教室
1/31 6年科学センター学習
3年ALT 3年1・2組歯みがき指導
保健・PTA・その他
1/25 支部PTA卓球交歓会
1/27 1年色覚検査
1/29 SSW・SC来校
1/30 フッ素
1年色覚再検査

学校だより

学校運営方針

学校評価

お知らせ

新入学予定児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp