京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up16
昨日:34
総数:311449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

正月料理

画像1
画像2
 今月の和献立は,「正月料理」です。煮しめ・ごまめ・京風みそ汁です。新しい年を祝って正月料理を食べます。

1年 算数 〜大きいかず〜

今日の算数の学習は,お金を使って大きな数の計算をしました!

問題を読んで,しっかりと考えることができていました。
画像1
画像2
画像3

1年 お店屋さんごっこ〜その3〜

お客になるとき,お店側になるとき,どちらも,1年生なりの言葉づかいやその場に応じた話し方でコミュニケーションがとれていて面白かったです。

買い物したものを持ち帰って,ご家庭でも続きを楽しんでください♪
画像1
画像2
画像3

1年 お店やさんごっこ〜その2〜

「いらっしゃいませ」「○○をください」「はい,どうぞ」「ありがとうございます」
などの言葉のやりとりをして楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

1年 お店やさんごっこ

国語「ものの名まえ」の授業で,グループごとに商品カードを作ってお店やさんごっこをして遊びました。
画像1
画像2
画像3

1年 マラソン大会

1年生にとって初めてのマラソン大会!

それぞれいろんな思いをもって練習に励んでいました。

みんなで最後まで走り切りました。応援ありがとうございました!!
画像1

3年 図工「いろいろうつして」

 図工の「いろいろうつして」の単元で,版画をしました。緩衝材やキャップ,櫛を使って作品を作っています。どんな作品が出来上がるか楽しみです。
画像1

マラソン大会がんばりました!

 本日マラソン大会がありました。初めのころよりタイムも縮めることができ,今まで練習した成果を十分に発揮できたかと思います。悔しい思いをした子もいると思いますが,この悔しさを忘れず,今後取り組んでほしいと思います。
画像1

マラソン大会

今日はマラソン大会でした。お天気にも恵まれ無事スタートすることができました。
練習の成果を発揮して,みんながんばってゴールすることができました。
PTAの役員で走路に立っていただいた皆様,寒い中ありがとうございました。
また,たくさん応援にかけつけてくださった保護者のみなさま,地域のみなさまありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年 国語 〜ものの名まえ〜

国語の学習では「ものの名まえ」という,一つひとつの名前と,まとめてつけた名前について学習しています!

学習の終わりにはみんなでお店屋さんごっこをします。
どんなお店を開きたいか,またそのお店にはどんなものが売っているのかをみんなで調べて,紙に書いて集めています!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp