![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:48 総数:424370 |
22日(水)学校の様子
5年生は,今の自分に何が必要かについて考えました。必要なもの考えていくことで,本当に必要なもの。大切なことに気づかされる学習でした。
![]() ![]() ![]() 22日(水)学校の様子
3年生では,正しいことがきちんと言える心をもつことが,自分や友達の人権を守ることにつながることが深められた学習となりました。
![]() ![]() ![]() 22日(水)学校の様子
3組では友達を紹介するクイズつくり,答を出しあうことで友達のことをもっと知ることができました。そして友達の大切さを改めて感じました。3年生は「まちがっている・まちがっていない」ことについて,みんなで意見を深めました。「正しいことが判断できる心をもつことが大切です」と感想を述べていました。また,ブラインドサッカーの選手の写真から,選手の努力やスポーツへ対しての熱意について学びました。
![]() ![]() ![]() 22日(水)学校の様子
1年生は「ゆっきとやっち」友達について,学びを深めました。「やっぱり友達は大切」「友だちを大事にしたい」と感想を発表していました。
![]() ![]() ![]() 22日(水)学校の様子
人権参観・懇談会を開きました。各学年,テーマにそって学習を進めました。2年生は男女の違いや,それぞれの好みを認めることなどの学習をしました。
![]() ![]() ![]() 22日(水)学校の様子![]() ![]() 22日(水)学校の様子
6年生にとっては最後の大会。熱が入っていました。1年生は初めての大縄。ドキドキしながら慎重にとんでいました。
![]() ![]() ![]() 22日(水) 6年生 中学校給食試食体験学習![]() ![]() ![]() 〜中学校給食の献立〜 ・ごはん ・牛乳 ・回鍋肉 ・ブロッコリーのごま煮 ・かまぼこと小松菜のいためもの ・もやしのカレーいため ・シナモンかぼちゃ ・ヨーグルト 試食体験学習を通して,中学生に必要な栄養素や,食事の量を知ることができました。 ご家庭で,本日の試食体験学習の感想を聞いていただき,中学校給食を選択する際の参考にしていただければ幸いです。 【児童の感想】 ・回鍋肉は,塩かげんがちょうどよくておいしかったです。ごはんの量もとてもいい量でした。 ・量が多かったけれど,おかずはおいしかったです。おなかいっぱいになりました。 ・初めて食べたけれど,とてもおいしかったです。 ・もやしのカレー味がちょうどよくておいしかったです。 ・シナモンかぼちゃがあまくておいしかったので,毎回出してほしいくらいです。 22日(水)学校の様子
クラス全員で「がんばれ!」「つまずいても気にしないでいいよ!」と温かい声が運動場中にとびかっていました。
![]() ![]() ![]() 22日(水)学校の様子
それぞれの学級が1回での多く跳ぼうと頑張っています。
![]() ![]() ![]() |
|