![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:0 総数:224154 |
1月17日の給食![]() ![]() ![]() カレーピラフ 牛乳 トマトスープ みかん 学校では,台風などによる災害で給食を中止しなくてはいけなくなった時に食材が無駄にならないように長く保存できる食材を備えています。 今日は給食室で保管しておいた米(アルファ化米)や缶詰などを使って作りました。 〜味わった感想〜 ・今日の給食はカレーピラフでした。見た目はおいしそうでした。かおりはカレーのにおいがしました。音はコーンがシャキシャキしていました。ふれたようすはふわふわでした。味はカレーのあじでした。気持ちはもっと食べたくなりました。(4年生) ・今日の給食はカレーピラフでした。スパイシーなかおりが口の中に広がりました。コーンがシャキッとして甘くてカレーの風味とお米が合っていました。とてもおいしかったです。また食べたいなぁと思いました。(6年生) 「ゆかいなパズル」(5年)![]() ![]() ![]() ソフトバレーボールをがんばっています![]() ![]() ![]() たのしくかざろう![]() ![]() ![]() えいごであそぼう![]() ![]() ![]() 電磁石の授業![]() ![]() 1月16日の給食![]() ![]() ![]() 煮しめ ごまめ 京風みそ汁 1月の和(なごみ)献立の日でした。 お正月料理です。ごまめは,スチームコンベクションオーブンで乾煎りしてからたれにからめて作りました。 京風みそ汁のだいこんは京北産を使いました。 〜味わった感想〜 ・今日はにしめでした。みためはいろあざやかでした。味はいろんなあじがしました。気持ちはもっと食べたい気持ちになりました。(4年生) ・今日はお正月のメニューでした。おせちで食べた物もありました。おいしかったです。京風みそ汁は優しい味でとてもおいしかったです。田作りは苦かったけどごはんと食べるとましになりました。明日の給食も楽しみです。(6年生) 国語「ものの名まえ」![]() ![]() ![]() 1月15日の給食![]() ![]() 牛乳 ボルシチ ほうれん草のソテー ボルシチはウクライナの家庭料理です。 本場ではビーツを使って赤色を出していますが,給食ではトマトを使っています。 キャベツは京北産を使いました。 〜味わった感想〜 ・こくとうコッペパンがやわらかくておいしかったです。ほうれん草のソテーのあじがわすれられませんでした。(2年生) ・今日のきゅう食はボルシチでした。見た目はいろあざやかでした。かおりはいいかおりがしました。音はシャキシャキしていました。あじはパンと合う味でした。気持ちはもっと食べたい気持ちでした。(4年生) 4年 国語「野原に集まれ」![]() ![]() |
|