京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up3
昨日:17
総数:311453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

マラソン大会

今日はマラソン大会でした。お天気にも恵まれ無事スタートすることができました。
練習の成果を発揮して,みんながんばってゴールすることができました。
PTAの役員で走路に立っていただいた皆様,寒い中ありがとうございました。
また,たくさん応援にかけつけてくださった保護者のみなさま,地域のみなさまありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年 国語 〜ものの名まえ〜

国語の学習では「ものの名まえ」という,一つひとつの名前と,まとめてつけた名前について学習しています!

学習の終わりにはみんなでお店屋さんごっこをします。
どんなお店を開きたいか,またそのお店にはどんなものが売っているのかをみんなで調べて,紙に書いて集めています!
画像1
画像2
画像3

3年 社会「かわってきた人々のくらし」

画像1画像2画像3
社会「かわってきた人々のくらし」で,昔に使われていた道具について図書館で調べ学習をしました。見たことのない道具がたくさんあり,「これは何に使っていたの?」と疑問をもちながら意欲的に学習することができました。

1年 国語 〜ものの名まえ〜

「ものの名まえ」の学習では,「一つ一つにつけた名前」と,「まとめてつけた名前」の勉強をしました。

自分たちの生活を思い返して,たくさんの言葉を分類することができました!

この学習を活かして,お店屋さんごっこを計画しています。

図書室の図鑑でたくさんの言葉を見つけ,商品カードづくりに夢中になっていました。


画像1
画像2
画像3

1年 図工 「なにに見えるかな」

自由に描いた線の形から,「何に見える?」「何かかくれてる?」と,想像力をはたらかせて色を塗りました♪

楽しい形がいっぱい出てきてみんなで見せ合ってわくわくしていました!
画像1
画像2
画像3

1月17日 避難訓練

1月17日 25年前の今日「阪神淡路大震災」が起きた日です。
その日に合わせて今日は避難訓練を行いました。
昼休みに地震が起きたことを想定して訓練しました。
みんな,どう行動すればよいのかしっかり考えて訓練できました。
画像1
画像2

今年度 最後の池田タイム

今日は今年度,最後の池田タイムがありました。
6年生の児童が修学旅行の思い出や6年間の思い出を発表してくれました。

画像1
画像2
画像3

1年 身体計測

今日の4時間目に身体計測がありました!
身体計測をする前には,養護教諭より上手な手の洗い方についての話を聞きました。

4月ごろと比べて少しずつ身長も伸び,体重も増えてきて成長しているなと感じました!


画像1

1年 体育 〜マラソン〜

今日の体育は,来週に予定しているマラソン大会の練習をしました!

実際に走るコースをみんなで走りました。
本番も元気いっぱいで走り切ってほしいと思います!
画像1
画像2
画像3

生活 〜冬も元気に〜

ずいぶん寒くなってきましたが,冬を見つけに学校内を散策しました。

「はぁぁ!」とみんなで息を吐いて息が白くなることを見つけていました。運動場の地面に霜を見つけて「キラキラしててきれい!」と話していましたよ♪

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp