![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:43 総数:155948 |
宇治川の葦(よし)を使って・・・」![]() ![]() 伏見楽舎の方々のご協力でいただいた,宇治川の葦を『ほね』にしています。 思い思いに『空に上げたいなぁ』と思うものを絵にかいていました。 葦はとても軽く,凧の骨にはぴったりのようでした。 ここでも,子どもたちは自分たちの身近な『しぜん』を遊びに取り入れて,楽しんだり, 地元の『財産』に触れたりする経験をしていました。 5歳児 マラソン 今日も楽しんでいます!![]() ![]() 今日も園の通用門通路で,マラソンが始まりました。 これまで,何回も走っているので,『ペース配分』や『服装の調節(暑かったら一枚脱ぐ・・など)』もばっちり!になってきました。 このように『自分のことを自分で考え,行動する力』・・をこれからも大切に育てていきたいです。 幼小連携 凧を作ったよ!![]() ![]() ![]() そしてお昼からは,隣の伏見南浜小学校のグランドをお借りして,思いきり凧あげをしました。「先生もやってみて!」と先生にも貸してくれる子ども,お友達と一緒に『よーいどん!」と並んであげたり・・・と思いも思いの楽しみ方をしていました。 みんなそれぞれに,身体を思いきり動かす『すがすがしさ』を感じていました。 ♪『おにぎり ぎゅっぎゅっ!』![]() ![]() 今日も『おにぎりぎゅっぎゅっ!』のなかよし遊びをしました。友達や先生とのふれあい,リズミカルな動き,そしてみんな一緒の安心感・・・を楽しんでいました。 南浜お正月の集い![]() ![]() 消防分団の出初式・おもちつき・いろいろなブース・・・と地域の方々の様々な取組があり,子どもたちは存分に楽しむことができました。 『冬』の遊び・・・楽しんでいます!![]() ![]() ![]() 3歳児たちは,友達と一緒に『うんてい』にぶらさがり,とても気持ちのよい空を見つめていました。 一方室内では,お正月の絵合わせやパズルなど,子どもたちが豊富な環境の中から,自ら選んで,友達や先生と一緒の様々な遊びに夢中になっていました。 令和2年度 京都市消防出初式![]() ![]() ![]() 幼稚園の前に大きな大型バスでお迎えに来てくださり,子どもたちの『ワクワク』した気持ちがさらに盛り上がりました。 心配された天候も,なんとか『大丈夫』で,多くの人たちの声援をうけて大通りをパレードしたり,いろいろなキャラクター《すみとくんやひかりちゃんたち》と関わったり,消防車両の説明をお聞きしたり・・・・と有意義な一日となりました。 京都市立幼稚園こども展 見学に行ってきました![]() ![]() ![]() 自分たちの作品が展示されているのを見て,とても満足気な表情をしていました。 また,他の園の作品にも興味をもち,『こんなん作ってみたい』『どうしたら,これできるんやろう!』と明日からの自分の生活に生かそうとする姿も見られました。 おもちつき![]() ![]() ![]() 重たい杵を持って,一人ずつ力いっぱいつきました。そして,できたてホヤホヤのおもちをみんなでいただきました。おいしくて何度もおかわりをした子どももいました。 今日は,たくさんの保護者の方々や地域の方々にお手伝いをしていただきました。大人の方からの愛情をいっぱい感じた一日でした。 3学期の始まりです![]() ![]() ![]() 子どもたちは友達や先生と久しぶりに再会し,とても嬉しそうでした。 園長先生からお年玉として“こま”をいただきました。式が終わって早速,遊び始めた子どもたちです。これからこま回しが楽しくなりそうですね。 最後を締めくくる3学期を,子どもたちや保護者の皆様と共に,充実したものにしていきたいと思います。 今年もどうぞよろしくお願いします。 |
|