|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:83 総数:594838 | 
| 女子団体準優勝!男子団体優勝!!
女子も勝ち残り,決勝戦に進出!おしくも敗退いたしましたが,見事,準優勝! 男子は決勝でも力を出し切り,優勝いたしました!素晴らしい結果です。 朝から,本当にお疲れさまでした!見事ながんばり,ありがとう! 男子4回戦進出!次はゾーン決勝です!  京都市小学校部活動全市交流会卓球(団体)の部その2   京都市小学校部活動全市交流会卓球(団体)の部   広い会場でまず,練習を行い,試合に臨んでいます!みんな頑張っています。 1年 国語「ものの名まえ」   教科書や図鑑・絵本などを見ながら, みんなが喜んで買ってくれるように, ていねいにかいています。たくさんのかわいい品物の絵がどんどん出来上がっています。 1月17日(金) 「ポークビーンズ」には, 大豆や肉がたくさん入っています。うま味を味わいながら食べました。 1年 算数 「大きいかず」   出された数分の,10カードと数え棒を並べようをしました。 30には10がいくつあるのだろう。 46には1がいくつあるのだろう。 と何度も繰り返し練習したことで, 数が出されるとサッと並べられるようになりました。 1年 プルタブ集め 小さなプルタブが,リサイクルされ 車いすなどに変わっていくことを知ってから, 一生懸命に集めてくれていました。 最終結果発表で,第一位に返り咲き大喜びの1年生でした!! 保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。 1年 避難訓練 大地震が起きた想定での避難訓練をしました。 学校では,一人一つ防災頭巾を常備しています。 1年生は初めてかぶる大きな防災頭巾に悪戦苦闘していました。 机の下にも,さっと入り頭を守ることもできるようになりました。 避難の際の大切なことを,学ぶことができました。 避難訓練  淡路島北部から神戸・大阪・京都にかけて大きな地震がありました。 たくさんの被害がありました。 山階南校では, 地震後に火災が発生することを想定して避難訓練を行いました。 児童は防災頭巾をかぶり,真剣に避難行動を行いました。 学校長からは, 「自助」 「共助」 「公助」 のお話がありました。 もしものときへの備えについて, ご家庭でもお子様と話してみてください。 | 
 | ||||||||||||