京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up59
昨日:207
総数:758283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

お知らせ

11月28日(木)午後7時より「臨時PTA総会」を開催します。
今回は,「PTA実行委員会の選出方法の改定」について協議される予定です。
詳細は,下の添付文章をお読みください。
プリントについては,お子様を通じて18日に配布しております。
※欠席の方は「委任状」を27日までに担任へご提出ください。

臨時PTA総会のご案内

2年生 校外学習2

お昼休みの風景です。
場所は京都御苑になります。
京都御苑では10グループが,梅小路公園では5グループが食事をとりました。
画像1

2年生 校外学習

11月19日(火)2年生の校外学習が行われました。
昨夜降った雨もあがり秋晴れとなった中,京都駅に集合しました。
午前中は企業訪問で,各クラスに分かれ3つの企業に訪問しています。
2組は「ROHM」です。
画像1

お知らせ

 11月23日(土)に土曜学習を開催します。
 申込期日が20日(水)となっています。

 下記プリントをご覧戴き、参加希望者は申込をお願いします。
11月土曜学習のお知らせ

部活動秋季大会

 11月17日(日)付けの京都新聞(別紙)ジュニアタイムズに京都市中学校秋季大会バレーボール、剣道の結果が掲載されていました。
 
 剣道部は本校にはありませので、部活動結果集約(学校だより等)は掲載されてませんが、個人出場し頑張ってくれています。

画像1

オープンスクール3

 部活動体験を行いました。

 オープンスクールはどうでしたか?

 来春、皆さんが入学してくるのを心待ちにしています。
画像1
画像2
画像3

オープンスクール2

 数学、理科、音楽、英語に分かれて体験授業を行いました。 
画像1
画像2
画像3

オープンスクール1

 来年度、入学予定の小学生達が来校してきました。

 体育館で全体会を行い、その後、授業体験と部活動体験を行います。
画像1

キーホルダーの制作

 技術科授業の5組では、第二弾の製作を開始しました。第一弾は比較的固い木材を使ったネームプレート製作でしたが、小さな巨匠展もちかく、小物も製作しようとなりました。第一弾の経験と感覚等をふまえて今度もしっかりと良いものを作りましょう。
 次の製作物は、本格的なキーホルダーです。黒檀や紫檀といった超高級素材に似た(それでも高級)木材を用いて自由デザインで製作します。金属加工もチャレンジしたいと考えていますので、異なる素材についての学習にもなります。
 今日は5mm経くらいの加工をしました。5組として、いかに工夫できるか、安全にできるかなど、まだまだ中年生としての課題もありますがゆっくり、じっくり克服できたらと考えています。今回は約一か月という短期間勝負ですが、がんばって完成させたいと思います。小さな巨匠展で展示されるのが楽しみです。

画像1
画像2

PTA ふれあい大人トーク(家庭地域教育学級)

 12月9日(月)19時より,第3回家庭地域教育学級として「ふれあい大人トーク」を行います。案内プリントにつきましては,先日すでに配布しております。

 申し込みは,お子様を通じて担任の先生まで,12月2日(日)までにご提出ください。
 なお,昨年度の活動風景を下に紹介しておきます。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 避難訓練
1/18 3年生土曜学習会
1/22 3年生第5回テスト 1年生百人一首大会

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp