京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:6
総数:143145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

運動会(9月29日)ダイジェスト

80M走「進め!1・2年生!」
  
画像1
画像2
画像3

遠足の様子

急な階段、坂道を登りきって牛尾観音に到着です。とっても疲れて、お腹ペコペコです。
画像1
画像2
画像3

遠足の様子

ようやく登り口に到着です。ここから2キロメートルほど登ります。
画像1
画像2
画像3

遠足の様子

牛尾山に向かって歩いています。お寺や神社がたくさんあります。
画像1
画像2
画像3

遠足の様子

追分駅に到着。ハイキングスタートです!
画像1
画像2
画像3

遠足に出発!

秋晴れの空の下、自分のめあてを各自が声に出して確認し、出発しました。
今日の遠足は、長い距離を歩きますが、自分のめあてを忘れずに頑張りましょう。
画像1
画像2

4年生:書写『はす』の清書 〜10月9日(水)〜

 今日の5校時,4年生は書写で『はす』の清書をしました。
 集中力がすごく,とても丁寧に字を書いていました。
 今まで書いた3枚のうち,最も良い字をさっそく掲示しました。
画像1
画像2

食の指導〜2年生〜

今日は2年生で食の指導がありました。
土の中にできる食べものクイズで,さつまいもと玉ねぎについて
学習しました。
いつも食べているところは実なのか根っこなのか葉っぱなのか?
答えを聞いて驚いている2年生でした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(水)

画像1
ごはん 牛乳 こぎつねちらし(具) かまぼこと小松菜のいためもの いものこ汁

4年生:社会科(校区の安全)〜10月9日(水)〜

 今日の4校時,4年生は社会科の学習で,校区の安全に関する標識などを探検しに行きました。
 しっかり探すと,道路の標識や道路に書かれているマークなど,いろいろ気付くことがたくさんありました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

就学時健康診断

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp