![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:5 総数:144632 |
ものの温度と体積
これまでの学習を振り返り,科学実験遊びをしました。
ビンを手で温めて,一円玉が動く理由を考えました。 ![]() ![]() 骨をじょうぶに![]() ![]() これからの食事の仕方について考えることが出来ました。 アルファベット![]() ![]() 練習を重ねて全部の文字を覚えられました。 ペッパーくんとお話し![]() 読聞かせ![]() いい姿勢で。![]() ![]() 文字の形を改めて考えたり,どの仲間になるかを考えたりしながら,いい姿勢を意識して書きました。 図工「こすりだし」
拾ってきた桜や紅葉の葉を使ってこすりだしをしました。葉の上に白い紙を置き,クレパスでこすります。すると,葉の葉脈が映し出されます。いろいろな色を使ってカラフルに描き,森や魚,虫などに変身させていました。初めは上手にできなかったけれど,こつを覚えて上手にできるようになり,楽しんでいました。
![]() ![]() おもちゃで遊ぼう
生活科の時間に,ご協力いただいた箱や芯などを使っておもちゃ作りをしています。
1年生を招待するという目標を掲げながら,今回はそれぞれが作ったあそびを体験しました。 ![]() ![]() 金属の体積![]() ![]() 熱した金属球は,わずかに大きくなりました。 金属も空気や水と同じように温度によって体積が変化することがわかりました。 マラソン大会
マラソン大会では,練習してきた自分のペースを崩さないように,頑張って走りきることができました。
![]() ![]() ![]() |
|