![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:87 総数:423662 |
14日(火)委員会活動
委員会活動の様子です。
![]() 14日(火)掃除の時間
たてわり掃除に取り組んでいます。
![]() 14日(火)昼休み
たくさんの子どもたちが外で遊んでいます。
![]() ![]() 14日(火)学習の様子
6年生は,図画工作科で,立体作品の制作に取り組んでいます。将来,ついてみたい仕事をテーマに,丁寧に取り組んでます。
![]() ![]() ![]() 14日(火)学習の様子
2年生は,鍵盤ハーモニカで「こぎつね」の演奏に取り組んでいます。
![]() ![]() 14日(火)学校の様子
3時間目がスタートしました。トイレのスリッパが,きちんと並んでいます。当たり前のことかもしれませんが,とても大切なことが学校全体でできるようになってきました。
![]() ![]() 14日(火)学習の様子
6年生は,算数で,工夫して砂場の面積の求めるために,いろいろな方法を使って考えています。ノートづくりを大切にしています。
![]() ![]() 14日(火)学習の様子
4年生は,京都府の土地利用について,ノートや模造紙にまとめています。
![]() ![]() 14日(火)学習の様子
ジョイントプログラムは,「予習」→【確認テスト】→「復習プリント」とつないで,学習の様子をチェックするというサイクルを繰り返すことで,確実に学習内容が身についていくプログラムです。
写真は今日の3時間目の様子です。子どもたちはいっしょうけんめいに取り組んでいます。 ![]() ![]() 14日(火)学習の様子
4年生は,理科の学習で観察記録を作成しています。
![]() ![]() |
|