![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:53 総数:588750 |
1年 みんなあそび![]() その日の学級のみんなの体調などを考えながら, 遊び係が遊びを決めてくれています! みんなで遊べる楽しい時間が大好きです!! 1年「学習発表会」の招待状![]() ![]() おうちの方へ「しょうたいじょう」を持ち帰ってもらいました。 「こんなところを見てほしいな。」とメッセージも添えています。 どきどきしながらもみんな意欲満々です。ぜひ, ご予定お願いします。 国語「じどう車くらべ」![]() ![]() いろいろな車のことが, どんどんわかってきて楽しくなってきているようです。 「のってみたいなあ。」「どのくらいの大きさなのかなあ。」とつぶやきながらカードに書いたり, 色をぬったりしています。 11月27日(水)の給食![]() 『一汁三菜(二菜)』 日本では, 昔から一汁三菜(二菜)が, 食事の基本です。 一汁三菜(二菜)とは, 汁物とおかず二〜三品を組み合わせた献立で, いろいろな食材を使うので, 栄養バランスがよくなります。 一年生の子ども達は, 給食の魚を食べるのも慣れてきました。まず始めに, さんまを開いてから上手に骨をとってから食べていました。 1年 じどう車くらべ![]() ![]() ![]() 1年 けいさんのかみしばいをつくろう![]() ![]() ![]() 11月26日(火)の給食![]() 豆は昔から世界中で育てられ, 食べられてきました。豆には, タンパク質やビタミン, 食物せんいなどが含まれています。 いろいろな豆を食べて丈夫な体をつくりましょう。 ![]() 11月25日(月)の給食![]() 『ビーフストロガノフ』とは, 牛肉や玉ねぎ, マッシュルーム, サワークリームなどを使ったロシアの郷土料理です。 ストロガノフ伯爵家のコックが食事会のために作ったので, ビーフストロガノフといわれています。 給食では, 牛肉・玉ねぎ・エリンギを手作りのルーでよく煮込み, 最後にヨーグルトと生クリームを入れて作っています。 1年 リレー大会![]() ![]() ![]() 11月22日(金)の給食![]() なま節がやわらかくてとても食べやすかったです。 「ほうれん草の煮びたし」は, 油揚げとよく合い, ごはんがすすみました。 |
|