![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:42 総数:324398 |
12月24日(火) 今日の給食
12月24日(火)今日の給食の献立は,
・ごはん ・牛乳 ・開干さんまのからあげ ・切干大根の煮びたし ・すまし汁 今日のメニューに出た「開干さんまのからあげ」の「開干さんま」は,さんまを開いて内臓を取り,干したものです。干して乾燥することで,旨味が増します。今日の「開干さんまのからあげ」もしっかりとした味がして,油でカリッと揚がっていたので,子どもたちは喜んで食べていました。 「切干大根の煮びたし」は,「切干大根」にお出汁がよくしみ込んでいました。子どもから「噛むといろいろな味がじゅわっと出てくるところが好きです。」という感想がありました。 ![]() ![]() 12月24日(火) 2学期終業式
12月24日(火)2学期終業式がありました。校歌を歌った後,校長先生からの話があり,映像を見て今年1年の振り返りをしました。子どもたちは,校長先生から各学年で取り組んだことや頑張ったことについて話をしてもらい,この1年間をしっかりと振り返っていました。
最後に,来年をどのような1年にするか,そして目標をもって,健康に過ごしていきましょうという話をしていただきました。 1月7日(火)が3学期始業式になります。短い冬休みですが健康に元気に過ごして新年を迎えてください。 ![]() ![]() 12月23日(月) 今日の給食
12月23日(月)今日の給食の献立は,
・麦ごはん ・牛乳 ・家常豆腐(ジャーツァンドウフ) ・中華コーンスープ 今日の給食のメニューは中国の料理でした。「家常豆腐(ジャーツァンドウフ)」は中国四川省の家庭料理の一つです。「家常(ジャーツァン)」とは,家庭で日常的に食べられているものという意味があるそうです。豆腐を油で揚げて,肉や野菜といっしょにいためて作ります。給食では揚げた豆腐の代わりに厚揚げを使いました。オイスターソースやトウバンジャンで香ばしい味付けになっていて,ごはんによく合いました。子どもたちは,ごはんといっしょいにモリモリ食べていました。 ![]() ![]() 12月20日(金) 1・2年生 秋のガラクタおもちゃワールド
12月20日(金)1・2年生は,京極幼稚園、鶴山保育所のお友達と招待して,「秋のガラクタおもちゃワールド」を開催しました。生活科の学習で作ったおもちゃやゲームを使ってみんなで楽しく遊びました。
1・2年生は,小さい子どもたちと手をつないで案内したり,一緒にゲームをしたりして,やさしくリードする様子がたくさん見られました。 学習の振り返りでは,「キャップ投げのゲームがおもしろかったです。」「いろいろな遊びができてうれしかったです。」といった声が聞かれ,1・2年生も「小さい子どもたちに楽しんでもらえてよかったです。」とうれしそうでした。 ![]() ![]() |
|