京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:236
総数:460060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢から志へ  志確かに “今より 生きる ! ”

西院中学校作品展のご案内

 体育大会と同時開催で、体育館棟の1階廊下を使って、「西院中学校作品展」を実施しています。“理科”“美術科”“家庭科”“美術部”の作品を展示中です。是非、体育大会にお越しの際は、お立ち寄り下さい。
 なお、作品展は18日までの平日、12時30分〜17時30分も開館しております。
        案内プリントは、以下よりご覧下さい。
               ↓
          西院中学校作品展のご案内

体育大会プログラム(タイムテーブル)

体育大会のタイムスケジュールです。以下よりご覧下さい。
                    ↓
                体育大会プログラム(2)

体育大会プログラム(1)

体育大会のプログラムの表紙です。以下よりご覧下さい。
                   ↓

              体育大会プログラム(1)

10月9日(水)「体育大会前日準備」

 午後からは、体育大会の前日準備。生徒会や委員会、部活動生徒を中心に、明日にむけての準備に取り組んでくれました。テントの設営や、長いす、長机運びから得点板や放送設備など、遅くまで頑張ってくれました。これで準備万端、お天気も大丈夫そうなので、きっと立派な体育大会ができると思います。
画像1
画像2

10月9日(水)全学年「体育大会全体全集」

 いよいよ、明日は体育大会。今日は、最後の全校練習です。入場行進から開会式と、競技は本番のお楽しみですが、段取りの確認を中心に行いました。
画像1
画像2
画像3

10月4日(金)「選挙管理委員会が動き出しました。」

 評価テスト、体育大会の一方で、生徒会選挙にむけた選挙管理委員会の活動がスタートしました。10月終わりから始まる生徒会選挙活動開始から11月8日の選挙当日のための準備をしていきます。
画像1

10月4日(金)全学年「第3回評価テスト」

 昨日、今日の二日間にかけて、本校では第3回の評価テスト(定期テスト)が行われました。合唱コンクールと体育大会の間ということで、なかなか大変だったと思いますが、みんな気持ちをしっかりと切り替えて取り組んでくれました。
 さぁ、月曜日からワクワクドキドキのテスト返しと、いざ木曜日の体育大会にむけての盛り上がりと両方の気持ちでいっぱいの一週間が始まります。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール(6)

 いよいよ発表!
結果は次の通りでした。
 【1年生の部】  最優秀賞 1・5組  優秀賞 2組
 【2年生の部】  最優秀賞 1・4組(※3クラスのため、最優秀賞のみの発表)
 【3年生の部】  最優秀賞 1・3組  優秀賞 1・5組
結果は以上ですが、賞をとったクラスだけでなく、すべてのクラスに拍手を送りたいと思います。どのクラスも素晴らしい合唱でした!

 次は、体育大会ですよ!

画像1
画像2

合唱コンクール(5)

 最後のクラスの合唱が終わると、審査の時間。ドキドキの瞬間が近づいてきます。
画像1
画像2

合唱コンクール(4)

 最後は3年生、中学校生活最後の合唱コンクールです。3年生になってクラス数が1つ増えて、1クラスの人数は少なくなりますが、まさにそこは3年生のテクニックで補っての素晴らしい合唱でした。1・2年生が「この伝統は私達が引き継ぎます。」と思ったことでしょう。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/31 学校閉鎖日
1/1 学校閉鎖日
1/2 学校閉鎖日
1/3 学校閉鎖日
京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp