![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:53 総数:588718 |
第15回 ふれあい広場もちつき大会 その2
盛り上がっています!
![]() ![]() ![]() 第15回 ふれあい広場もちつき大会
12月8日(日)の午前中,山階南小学校において,第15回 ふれあい広場もちつき大会が行われました。自治連合会をはじめとする各種団体の皆様によるブース等が運動場に設置され,盛大に行われました。地域の皆さんや児童のみなさんもお越しいただき,とても盛り上がりました。今回のために企画・準備・運営に携わっていただいた方々に感謝いたします。本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 12月6日(金)の給食![]() 昆布と大豆を一緒に煮たおかずを「昆布豆」といいます。 昔から食べられてきたおかずで, ごはんによく合います。 牛丼は, 子どもたちに大人気でした。おいしさのあまり急ぎすぎるので, よくかんで食べるように声かけを何回かしました。 1年 図工 「うつしたかたちから」![]() ![]() 持ちよった色々なモノに絵の具を付け 自由にスタンピングしていきました。 スタンプした形を友達と見合いながら, 楽しんで学習しています。 1年 「じどう車くらべ」![]() ![]() クレーン車の「しごと」と「つくり」についてみんなで学習しました。 先生の指示をしっかりと聴いて, 元気よく発表できていました。 次からは, 図鑑を使って自分の好きな車について調べていきます。 12月5日(木)の給食![]() さば, さんま, いわし, あじなど背の青い魚には, DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)などの脂質が多く含まれています。 頭からしっぽまで骨ごと食べることができる魚は, 血液や筋肉をつくるたんぱく質や骨や歯をつくるカルシウムも一緒にとることができます。 12月4日(水)の給食![]() 今日の給食には, 「ごぼう」「にんじん」「キャベツ」の乾燥野菜を使っています。 乾燥野菜は, 生の野菜を切ってから乾燥させたもので, 長い間保管することができます。水で戻すと, おいしく食べることができます。 1年 国語 「じどう車くらべ」![]() ![]() ![]() 教科書の音読をした後に, 班で自分の知っている車を伝えあいました。 教科書で紹介されている車の模型に触れながら 「しごと」と「しくみ」を確かめたり, 休み時間に自動車の本を読み,書きうつしたりと 新しい学習が楽しみな様子です! 1年 絵本の読み聞かせ![]() ![]() ![]() 担任以外の先生が絵本の読み聞かせをしました。 どのクラスも学年の先生に読んでもらう絵本に 興味津々で聞き入っていました。 ゆっくりとした時間を担任も子どもたちも楽しむことができました。 1年 チューリップのきゅうこんをうえたよ。![]() ![]() ![]() |
|