京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up63
昨日:130
総数:463456
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢から志へ  志確かに “今より 生きる ! ”

2学期もよろしくお願いいたします

 皆さん,いよいよ西院中学校の二学期がスタートしました。
朝の校門でのあいさつ運動では,「おはようございます」の声かけに
元気よく笑顔で挨拶を返してくれる生徒達に久しぶりに会えて,ホッ
とする時間となりました。保護者の皆さん,地域の皆さん本当に夏休
み中の中学生への見守りありがとうございました。
 始業式では,部活動の夏の大会や生徒会のリーダー講習会,右京支
部生徒会交流会,京都市生徒会サミットなどの夏休み中に行われた活
動の振り返りやねぎらい。そして,二学期に行われる行事(合唱コン
クール・体育大会・生徒会役員選挙等)では,一生懸命に取り組むだ
けでなく,そこから何をどの様に学ぶのかを考えました。1,2年生
には,学校をよくしていく責任について,3年生には義務教育残り半
年で何を後輩達に伝え,何を行動で示していくのかについても考えま
した。当然,並行して1,2年生は日々の教科学習に加え将来にむけ
て必要な学ぶ力,3年生は集大成となる進路決定についても期待して
いることを伝えました。
どうか皆さん,このような二学期の始業式をむかえた西院中学校に対
しまして,ひき続きご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。
 まだまだ暑い8月です。皆様もお体には気をつけられますように。
                       校長 森本晃敏

8月20日(火)「京都市中学生生徒会サミット」

 今年で3年目になる「京都市中学生生徒会サミット」が総合教育センターで行われました。本校からも,右京支部の代表として2名の生徒が参加しました。見学ということで心強い応援生徒2名も来てくれ,合計4名で参加しました。
 サミットは,「一生ものの“楽”力を!」をテーマに,京都市8支部から集まった生徒がグループごとに熱心に協議を深めるかたちですすみました。
最終的に“言葉”・“意欲”・“関係”・“継続”という4つの行動目標にたどり着き,各校で行動目標を生かした取組をすすめていくことになりました。
 西院中の生徒は,全体会で自ら手を挙げ発表したり,見学生徒も熱心に聞きながら一生懸命にメモをとる姿を見ることができました。
 「西院中の生徒,頑張ってるやん!」まさに,そんな生徒会サミットでした。みなさん,お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

8月4日(日)吹奏楽部「吹奏楽コンクール」

 吹奏楽部の夏の大会、「吹奏楽コンクール」が京都コンサートホールで行われました。10時30分、西院中学校吹奏楽部の出番、とてもしっとりと丁寧な演奏を聴かせてくれました。さすが、西院の吹奏楽部だと感じる演奏でした。吹奏楽部のみなさん、お疲れ様でした。応援に来て下さった保護者、地域のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1
画像2

7月26日(金)吹奏楽部「合同発表会(京都こども文化会館)」

 今日は京都こども文化会館で、合同発表会がありました。西院中吹奏楽部はコンクール曲である「管楽器と打楽器のためのセレブレーション」を演奏しました。コンクールに向けて、とても有意義な練習をすることができました。
画像1
画像2

「全校集会〜終業式、そして生徒集会〜」

 表彰のあと、改めて姿勢を正して終業式です。校長先生の話を聞き、夏休みの生活についてもしっかりと聞くことができました。その後、生徒会を中心の生徒集会として1学期を総括してくれました。
 みんな、1学期お疲れ様でした。そして夏の大会などいい夏休みを過ごして下さい。そして、全員元気に8月23日の朝、登校して下さい。
画像1
画像2
画像3

7月19日(金)「全校集会〜表彰〜」

 1学期の最終日、体育館で終業式が行われました。終業式に先立って、1学期に活躍してくれた生徒の表彰を行いました。
画像1
画像2

7月17日(水)全学年「見て分かる!自転車安全教室」

 4時間目、体育館で講師の方をお招きしての「自転車安全教室」を実施しました。生徒たちは中学生になって自転車に乗って出かけることも多くなり、また行動範囲も広くなります。だからこそ、しっかりと“自分を守る”“交通ルールとマナーを守る”そして“他の人を思いやる”力を身につけていく必要があります。
 みんな、背筋を伸ばしてしっかりと聞くことができていました。
画像1
画像2
画像3

7月16日(火)1年生「球技大会」

 今週で1学期も終わり、いよいよ夏休みに突入します。先週から三者懇談が行われていますが、今日の午前中は先週の3年生、2年生に続いて1年生の球技大会が行われました。この後、学年集会、生徒集会、終業式と続いていきます。
画像1
画像2
画像3

7月13日(土)“夏の大会がスタート!!”

 各会場、各種目で“夏の大会”がスタートしました。3年生にとっては最後の大会になります。3年間頑張ってきたものをすべて出し切ってくれると思います。
 勧修グランドでは、野球部がとっても素敵な夏の1勝をあげました。2点先制するも追いつかれ、延長を耐え、タイブレークで見事に相手を突き放しての勝利でした。次の試合も頑張って下さい。
画像1

夏季大会の日程について

 本校では本日から三者懇談が始まりました。部活動も激励会も終え、各部いよいよ夏の大会本番を迎えます。はやい部は、今週末に試合があります。子どもたちには、練習の成果をすべて初戦にぶつけなさい、そのための準備をしなさい、と声をかけました。
 是非、保護者の皆さん、地域の方々の応援をお願いしたいと思います。
 大会日程は、下記のリンクよりご覧下さい。
         ↓
        夏の大会
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/28 学校閉鎖日
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日
1/1 学校閉鎖日
1/2 学校閉鎖日
1/3 学校閉鎖日
京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp