![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:23 総数:311935 |
1年 体育 〜マットあそび〜
今日の体育の学習は,昨日の復習をしてから,前回りの練習をしました!
頭をつけないように回る練習をたくさんしました。 ![]() ![]() 5年 お楽しみ会に向けて
2学期もあと少し。
2学期も運動会に学習発表会など,様々なことをがんばってきたので,2学期最後の日にお楽しみ会をすることになりました。 この日は,お楽しみ会の計画を,子どもたち同士で話し合って立てました。 みんなで準備を頑張って楽しいお楽しみ会をつくり上げていきたいです! ![]() ![]() ![]() 5年 5年1組 池田タイム その2![]() 発表後の他学年の感想からも,5年1組の子どもたちが伝えたかったことを他学年の児童に伝えることができたと感じることができました! ![]() 5年 5年1組 池田タイム その1![]() ![]() ![]() 国語の学習で,伝記を読み,それぞれの偉人の考え方や生き方から学んだことを,カードにまとめて発表しました。 5年 干し柿の収穫 その2
実際に食べてみると,砂糖を使っていないにも関わらず,とても甘い干し柿になりました。
干す前に食べた渋柿の渋みが全くないことに気付いた子どもたち。 干し柿を初めて食べたという子もいて,「おいしい!」と喜んでいました。 プロの方が作った干し柿を食べ比べると,自分たちの作ったものとこんなに違うのか!と驚いていました。 お世話になった皆さん,本当にありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 5年 干し柿の収穫 その1
山形県の農家さんにお世話になり,山形県の柿を干して,干し柿作りに挑戦しました。
子どもたちは,干し柿になる前の柿と,干し柿になった後では,大きさや色など,とても変化していることに驚いていました。 ![]() ![]() ![]() 2年:いただきます。![]() ![]() ![]() 献立は,「厚揚げのふきよせ煮」「だいこんばのごまいため」です。 冬にぴったりの温まる献立です。 大好きなランチルームで食べる給食は,楽しいです。 1年 体育 〜マットあそび〜
今日の体育から新しい学習「マットあそび」に入りました!
マットの準備や片付け,学習の進め方など一つひとつ確認しました。 ![]() ![]() ![]() 3年 体育「タグラグビー」![]() 休み時間でもタグラグビーをしていて,タグラグビーブームが巻き起こっています。 1年 音楽 〜鍵盤ハーモニカのテスト〜
今日の音楽の時間に,鍵盤ハーモニカのテストをしました!
課題曲は「きらきら星」で,一人ずつ演奏しました。 聴いている人も真剣に静かにしていました。 授業の終わりには,ほとんどの子が「緊張した〜」と,言っていました! ![]() |
|