京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up49
昨日:138
総数:461162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢から志へ  志確かに “今より 生きる ! ”

1年「科学センター学習」(2)

 クラスごとに、実験室に入って、いろいろな分野の実験にチャレンジしました。いつもとは違う雰囲気と場所での理科の授業、楽しく学習することができました。
画像1
画像2
画像3

12月17日(火)1年「科学センター学習」

 1年生は、4時間目にちょっと早い昼食をとって、科学センター学習に出かけました。
画像1
画像2
画像3

「オープンスクール」(3)

 体育館で昼食をとって、午後は授業と部活動の体験。グループに分かれていろいろな授業や部活動を楽しみました。すべてが終わった後、楽しかったです!とみんなが手を挙げてくれて本当によかったです。
画像1
画像2
画像3

「オープンスクール」(2)

 中学校紹介の後は、小中9年間で取り組んでいるポスター発表を6年生に披露しました。聞き手の6年生の質問の多さにビックリしました。
画像1
画像2

12月10日(火)「6年生対象オープンスクール」

 今日は、来年度中学校1年生になる今の西院小学校6年生を招いてのオープンスクール。4時間目に、体育館に集合して、クイズによる中学校紹介を楽しみました。
画像1
画像2

「ファイナンスパーク」(2)

 一人一人に個人情報カード(基本設定)が渡され、その設定をベースに生活をシミュレーションしていきます。みんな真剣に、設定に従ってお金の計算をしながら、社会の仕組みや経済の働きについて学んでいきます。
 さぁ、一人の社会人として、自分の生き方を実現するための生活設計ができたかどうか考えてみてください。生きるために必要な経済活動、なかなか大変ですよね。今日は、とてもいい勉強ができたのではないでしょうか。
 夕方、みんな元気に学校に帰ってきました。みんな、お疲れ様でした。
画像1
画像2

12月3日(火)1年「ファイナンスパーク学習」

 1年生は、朝からバスを貸し切ってファイナンスパーク(府庁のそばです)へ!今日はファイナンスパークで、一人の大人になったつもりで、1ヶ月の生活設計を立てて実際にそれでやっていけるかを考える学習です。
画像1
画像2
画像3

「新入生保護者学校説明会・給食試食会」(2)

 試食会の後は、学校説明会。説明会からの参加者をあわせると、130名近い参加者で、ビックリ。しっかりといい説明をしなければと気合いが入りました。                                       今日の説明会&試食会が、お子たちの西院中学校入学にむけての準備に少しでも役に立てばと思います。また、分からないこと等ありましたら、何なりとお尋ねください。本日は、本当にありがとうございました。
画像1
画像2

11月27日(木)「新入生保護者説明会・給食試食会」

 令和2年度新入生、現在の小学校6年生の保護者を対象とした、学校説明会&給食試食会を実施しました。給食試食会は、昨年同様に大盛況で、2部屋に分かれての試食会でした。中学生用の給食で、保護者の方には少し量が多かったかもしれませんが、みなさんしっかりと完食してくださいました。
画像1
画像2

後期第1回代議・常任委員会

本日、第1回代議・常任委員会がありました。それぞれの委員会で、委員会目標を決めるために意見を出し合いました。また、新委員長から1年間の仕事や役割の説明後、みんなで協力して活動していました。元気と明るさはもちろん、緊張感もある委員会でした。西院中学校をより良くしていけるように、これから各委員会の仕事を頑張っていきましょう。

                  生徒会 副会長
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/25 二学期終業式
12/27 学校閉鎖日
京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp