![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:28 総数:587217 |
みさきの家2日目(2) 10月16日
朝食後、かご漁の仕掛けをしました。各班のかごにオキアミを仕掛け、たくさんの魚が入っていることを願い、深谷水道に投げ入れました。
その後、昼食までの時間を芝生広場で思いっきり体を動かして活動しました。サッカーをする子、芝生で鬼ごっこをする子、フリスビーをする子など、それぞれが楽しく活動しました。 ![]() ![]() ![]() みさきの家2日目(1) 10月16日
おはようございます。みさきの家2日目です。
夕べから風があり、今朝の気温は15度くらいで、少し寒いくらいのみさきの家です。子どもたちは朝6時には起床し、身支度をして朝の集いに参加しました。 その後、一緒に利用している宇多野小学校と一緒に朝の集いを行いました。 今日は、かご漁、磯の観察、野外炊事、ナイトハイクと、1日たくさんの活動を予定しています。自然に親しみ、友だちと協力して、安全に活動していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() みさきの家1日目(3) 10月15日
裏山ラリーの後は夕食をとり、キャンプファイヤーをしました。
空が晴れ、ファイヤーの炎が高く燃え上がっていました。 夜空を見上げると、夏の大三角がはっきりと見えました。 1日目はとても楽しく活動できました。 ![]() ![]() ![]() みさきの家1日目(2) 10月15日
到着してすぐに昼食を頂、入所式を行いました。
その後、施設の使い方などの説明を聞き、所内の施設を確認しました。 そして、最初の活動、裏山ラリーへ出かけました。 ![]() ![]() ![]() みさきの家1日目(1) 10月15日
学校を出発し、予定どおり賢島港へ着きました。その後、船に乗り英虞湾をめぐりました。とても天気がよく、船のデッキに上がり海の風を感じながらなかよし港へ向かいました。
![]() ![]() ![]() 4年みさきの家 結団式
10月15日(火),4年生がみさきの家にむけて出発しました。今朝は少し肌寒く感じましたが,何とか天候にも恵まれ,この3日間を元気にそして安全に過ごしてほしいと思います。
結団式では,係の児童がしっかりと役割を果たしていました。4年生のみんなが,3日後にはどんな表情で帰ってくるのかとても楽しみです。 ![]() ![]() 吉田神社今宮社神幸祭 10月13日
台風一過,お天気に恵まれ今宮社の神幸祭が行われました。本校の剣鉾部と和太鼓部が日頃の練習の成果を披露しました。子どもみこしも練り歩き,吉田の町はお祭りでにぎわいました。
![]() ![]() ![]() 教職員おすすめの本 10月11日
職員室前に,教職員おすすめの本を展示しています。
一度手にしてページをめくってみてください。 ![]() 実りの秋です 10月11日
5年生が育ててきた稲が黄金色になり,重みで垂れ下がってきました。
収穫の時期を待つばかりです。 ![]() ![]() 四錦の花
四錦の玄関にはPTAさんが毎月きれいなお花を飾ってくださっています。
その横には,子どもたちのすばらしい姿をメッセージにした「四錦の木」があります。いろんな学年のいろんなすばらしさが花になっています。もっともっと増えることを楽しみにしています。 階段の踊り場には,5年生が花背山の家で取り組んだめあてが掲示してあります。4日間の子どもたちの学んだ足あとが垣間見られます。 ![]() ![]() ![]() |
|